講談社の科学新書シリーズ「ブルーバックス」の対象作品が期間限定で特価!
子どもから大人まで、入門も掘り下げも。
約730点が最大70%OFFです。 この機会をお見逃しなく! 8/28(木)まで
大陸の誕生 地球進化の謎を解くマグマ研究最前線
田村芳彦
1210円 → 598円(税込)
サピエンス前史 脊椎動物の進化から人類に至る5億年の物語
土屋健/木村由莉
1210円 → 598円(税込)
地球規模の気象学 大気の大循環から理解する新しい気象学
保坂直紀
1210円 → 598円(税込)
大量絶滅はなぜ起きるのか 生命を脅かす地球の異変
尾上哲治
1100円 → 598円(税込)
カラー図説 生命の大進化40億年史 中生代編 恐竜の時代ーー誕生、繁栄、そして大量絶滅
土屋健/群馬県立自然史博物館
1870円 → 598円(税込)
日本の気候変動5000万年史 四季のある気候はいかにして誕生したのか
佐野貴司/矢部淳/齋藤めぐみ
1100円 → 598円(税込)
地球はどうしてできたのか マントル対流と超大陸の謎
吉田晶樹
1100円 → 598円(税込)
地球の中身 何があるのか、何が起きているのか
廣瀬敬
1320円 → 598円(税込)
図解・天気予報入門 ゲリラ豪雨や巨大台風をどう予測するのか
古川武彦/大木勇人
1210円 → 598円(税込)
見えない絶景 深海底巨大地形
藤岡換太郎
1100円 → 598円(税込)
富士山噴火と南海トラフ 海が揺さぶる陸のマグマ
鎌田浩毅
1100円 → 598円(税込)
日本列島の下では何が起きているのか 列島誕生から地震・火山噴火のメカニズムまで
中島淳一
1210円 → 598円(税込)
フォッサマグナ 日本列島を分断する巨大地溝の正体
藤岡換太郎
1100円 → 598円(税込)
海に沈んだ大陸の謎 最新科学が解き明かす激動の地球史
佐野貴司
1078円 → 499円(税込)
カラー図解 古生物たちのふしぎな世界 繁栄と絶滅の古生代3億年史
土屋健/田中源吾
1320円 → 598円(税込)
三つの石で地球がわかる 岩石がひもとくこの星のなりたち
藤岡換太郎
1012円 → 499円(税込)
地球はなぜ「水の惑星」なのか 水の「起源・分布・循環」から読み解く地球史
唐戸俊一郎
1100円 → 598円(税込)
地学ノススメ 「日本列島のいま」を知るために
鎌田浩毅
1078円 → 499円(税込)
人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか
中川毅
1012円 → 499円(税込)
日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語
山崎晴雄/久保純子
1100円 → 598円(税込)
活断層地震はどこまで予測できるか 日本列島で今起きていること
遠田晋次
1056円 → 499円(税込)
海の教科書 波の不思議から海洋大循環まで
柏野祐二
1320円 → 598円(税込)
図解・気象学入門 原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図
古川武彦/大木勇人
1188円 → 598円(税込)
Q&A 火山噴火 127の疑問 噴火の仕組みを理解し災害に備える
日本火山学会
990円 → 499円(税込)
地球を突き動かす超巨大火山 新しい「地球学」入門
佐野貴司
990円 → 499円(税込)
見えない巨大水脈 地下水の科学 使えばすぐには戻らない「意外な希少資源」
日本地下水学会/井田徹治
1100円 → 598円(税込)
データで検証 地球の資源 未来はほんとうに大丈夫なのか?
井田徹治
1144円 → 598円(税込)
図解 プレートテクトニクス入門 なぜ動くのか? 原理から学ぶ地球のからくり
木村学/大木勇人
1012円 → 499円(税込)
川はどうしてできるのか 地形のミステリーツアーへようこそ
藤岡換太郎
1012円 → 499円(税込)
日本の深海 資源と生物のフロンティア
瀧澤美奈子
880円 → 499円(税込)
海はどうしてできたのか 壮大なスケールの地球進化史
藤岡換太郎
902円 → 499円(税込)
山はどうしてできるのか ダイナミックな地球科学入門
藤岡換太郎
1078円 → 499円(税込)
地球環境を映す鏡 南極の科学 氷に覆われた大陸のすべて
神沼克伊
990円 → 499円(税込)
富士山噴火 ハザードマップで読み解く「Xデー」
鎌田浩毅
1034円 → 499円(税込)
謎解き・海洋と大気の物理 地球規模でおきる「流れ」のしくみ
保坂直紀
1210円 → 598円(税込)
植物の謎 60のQ&Aから見える、強くて緻密な生きざま
日本植物生理学会
1100円 → 598円(税込)
木材なんでも小事典 秘密に迫る新知識76
木質科学研究所木悠会
1254円 → 598円(税込)
Q&A ご飯とお米の全疑問 お米屋さんも知りたかったその正体
高橋素子/大坪研一
946円 → 499円(税込)
入門 たのしい植物学 植物たちが魅せるふしぎな世界
田中修
902円 → 499円(税込)
これでナットク! 植物の謎 植木屋さんも知らないたくましいその生き方
日本植物生理学会
1100円 → 598円(税込)
これでナットク! 植物の謎 Part2 ふしぎと驚きに満ちたその生き方
日本植物生理学会
1078円 → 499円(税込)
おいしい穀物の科学 コメ、ムギ、トウモロコシからソバ、雑穀まで
井上直人
1012円 → 499円(税込)
「育つ土」を作る家庭菜園の科学 有機物や堆肥をどう活かすか
木嶋利男
946円 → 499円(税込)
伝承農法を活かす家庭菜園の科学 自然のしくみを利用した栽培術
木嶋利男
1034円 → 499円(税込)
楽器の科学 美しい音色を生み出す「構造」と「しくみ」
フランソワ・デュボワ/木村彩
1100円 → 598円(税込)
作曲の科学 美しい音楽を生み出す「理論」と「法則」
フランソワ・デュボワ/井上喜惟/木村彩
1100円 → 598円(税込)
音律と音階の科学 新装版 ドレミ…はどのように生まれたか
小方厚
1100円 → 598円(税込)
音のなんでも小事典 脳が音を聴くしくみから超音波顕微鏡まで
日本音響学会
1210円 → 598円(税込)
大人のための新オーディオ鑑賞術 : デジタルとアナログを両立させた新発想
たくきよしみつ
858円 → 499円(税込)
続 オーディオ常識のウソ・マコト デジタル時代の「よい音」の楽しみ方
千葉憲昭
1034円 → 499円(税込)
芸術脳の科学 脳の可塑性と創造性のダイナミズム
塚田稔
1012円 → 499円(税込)
「進撃の巨人」と解剖学 その筋肉はいかに描かれたか
布施英利
990円 → 499円(税込)
理系の文章術 今日から役立つ科学ライティング入門
更科功
1100円 → 598円(税込)
理系のための 論理が伝わる文章術 実例で学ぶ読解・作成の手順
成清弘和
880円 → 499円(税込)
企業研究者のための人生設計ガイド 進学・留学・就職から自己啓発・転職・リストラ対策まで
鎌谷朝之
1100円 → 598円(税込)
理系のための人生設計ガイド 経済的自立から教授選、会社設立まで
坪田一男
990円 → 499円(税込)
理系のための研究生活ガイド 第2版 テーマの選び方から留学の手続きまで
坪田一男
1034円 → 499円(税込)
発表の技法 計画の立て方からパソコン利用法まで
諏訪邦夫
968円 → 499円(税込)
理系志望のための高校生活ガイド 理系をめざしたら何をすればいいのか?
鍵本聡
1100円 → 598円(税込)
理系のための研究ルールガイド 上手に付き合い、戦略的に使いこなす
坪田一男
946円 → 499円(税込)
理系のための「即効!」卒業論文術 この通りに書けば卒論ができあがる
中田亨
1012円 → 499円(税込)
研究発表のためのスライドデザイン 「わかりやすいスライド」作りのルール
宮野公樹
990円 → 499円(税込)
院生・ポスドクのための研究人生サバイバルガイド 「博士余り」時代を生き抜く処方箋
菊地俊郎
902円 → 499円(税込)
理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方
大隅典子/大島まり/山本佳世子
1100円 → 598円(税込)
理系の女の生き方ガイド 女性研究者に学ぶ自己実現法
宇野賀津子/坂東昌子
1012円 → 499円(税込)
「日本語から考える英語表現」の技術
柳瀬和明
880円 → 499円(税込)
テンプレート式 理系の英語論文術 国際ジャーナルに学ぶ 伝わる論文の書き方
中山裕木子
1320円 → 598円(税込)
理系のための「実戦英語力」習得法 最速でネイティブの感覚が身につく
志村史夫
1188円 → 598円(税込)
理系のための英語論文執筆ガイド : ネイティブとの発想のズレはどこか?
原田豊太郎
1210円 → 598円(税込)
理系のための英語ライティング上達法 : 情報を正しく効果的に伝える技術
倉島保美
990円 → 499円(税込)
理系のための英語便利帳 : イラスト完全図解
倉島保美/榎本智子/黒木博
1254円 → 598円(税込)
理系のための英語「キー構文」46 : 英語論文執筆の近道
原田豊太郎
1276円 → 598円(税込)
世界で生きぬく理系のための英文メール術 短く、正確に、要点を押さえて
吉形一樹
1078円 → 499円(税込)
日本人のための声がよくなる「舌力」のつくり方 声のプロが教える正しい「舌の強化法」
篠原さなえ
1012円 → 499円(税込)
怖いくらい通じるカタカナ英語の法則 ネット対応版 ネイティブも認めた画期的発音術
池谷裕二
1056円 → 499円(税込)
論理が伝わる 世界標準の「プレゼン術」
倉島保美
1100円 → 598円(税込)
論理が伝わる 世界標準の「書く技術」
倉島保美
1078円 → 499円(税込)
「分かりやすい話し方」の技術 言いたいことを相手に確実に伝える15の方法
吉田たかよし
880円 → 499円(税込)
計画の科学 どこでも使えるPERT・CPM
加藤昭吉
1012円 → 499円(税込)
エンジニアのための開発生活ガイド 開発の秘訣からMBA取得まで
加藤ただし
880円 → 499円(税込)
研究者としてうまくやっていくには 組織の力を研究に活かす
長谷川修司
1100円 → 598円(税込)
論理力を強くする : 考える力を磨くために
小野田博一
880円 → 499円(税込)
『ネイチャー』を英語で読みこなす : 本物の科学英語を身につける
竹内薫
1078円 → 499円(税込)
50ヵ国語習得法 誰にでもできる、いまからでも間に合う
新名美次
1188円 → 598円(税込)
振り回されないメール術 状況を改善する「適切な書き方」
田村仁
880円 → 499円(税込)
論理が伝わる 世界標準の「議論の技術」 Win-Winへと導く5つの技法
倉島保美
1100円 → 598円(税込)
理系のための英語最重要「キー動詞」43 600超の例文で独特の用法を完全マスター!
原田豊太郎
1320円 → 598円(税込)
研究を深める5つの問い 「科学」の転換期における研究者思考
宮野公樹
880円 → 499円(税込)
「ネイティブ発音」科学的上達法 おどろきのストレッチ式発声術
藤田佳信
1078円 → 499円(税込)
間違いだらけの英語科学論文 失敗例から学ぶ正しい英文表現
原田豊太郎
1320円 → 598円(税込)
図解・鉄道の科学 : 安全・快適・高速・省エネ運転のしくみ
宮本昌幸
1012円 → 499円(税込)
図解・TGVvs.新幹線 : 日仏高速鉄道を徹底比較
佐藤芳彦
1166円 → 598円(税込)
図解・新世代鉄道の技術 : 超電導リニアからLRVまで
川辺謙一
1078円 → 499円(税込)
関西鉄道遺産 私鉄と国鉄が競った技術史
小野田滋
1100円 → 598円(税込)
新幹線50年の技術史 高速鉄道の歩みと未来
曽根悟
990円 → 499円(税込)
東京鉄道遺産 「鉄道技術の歴史」をめぐる
小野田滋
1100円 → 598円(税込)
図解 新幹線運行のメカニズム ダイヤ作成から、出発準備、保守点検まで
川辺謙一
968円 → 499円(税込)
図解 地下鉄の科学 トンネル構造から車両のしくみまで
川辺謙一
1100円 → 598円(税込)
論理パズル100 世界の名作から現代の良問まで
小野田博一
1100円 → 598円(税込)
子どもにウケる科学手品 ベスト版 どこでも簡単にできる77の感動体験
後藤道夫
990円 → 499円(税込)
もっと子どもにウケる科学手品77 もっと簡単にできてもっとインパクトが凄い
後藤道夫
902円 → 499円(税込)
間違いさがしパズル傑作選 楽しく思考の盲点をつく65問
中村義作/阿邊恵一
825円 → 499円(税込)
論理パズル「出しっこ問題」傑作選 : 論理思考のトレーニング
小野田博一
946円 → 499円(税込)
新作 論理パズル77 : 思考の「迷路」のフルコース
小野田博一
946円 → 499円(税込)
史上最強の論理パズル : ポイントを見抜く力を養う60問
小野田博一
946円 → 499円(税込)
子どもにウケる科学手品77 : 簡単にできてインパクトが凄い
後藤道夫
1012円 → 499円(税込)
直感を裏切るデザイン・パズル 脳と勝負する
馬場雄二
858円 → 499円(税込)
心にしみる天才の逸話20 天才科学者の人柄、生活、発想のエピソード
山田大隆
1210円 → 598円(税込)
水とはなにか〈新装版〉 ミクロに見たそのふるまい
上平恒
1100円 → 598円(税込)
思考実験 科学が生まれるとき
榛葉豊
1100円 → 598円(税込)
科学とはなにか 新しい科学論、いま必要な三つの視点
佐倉統
1100円 → 598円(税込)
DNA鑑定 犯罪捜査から新種発見、日本人の起源まで
梅津和夫
1100円 → 598円(税込)
高次元空間を見る方法 次元が増えるとどんな不思議が起こるのか
小笠英志
1210円 → 598円(税込)
地球をめぐる不都合な物質 拡散する化学物質がもたらすもの
日本環境化学会
1100円 → 598円(税込)
深海――極限の世界 生命と地球の謎に迫る
藤倉克則/木村純一/海洋研究開発機構
1210円 → 598円(税込)
科学者はなぜ神を信じるのか コペルニクスからホーキングまで
三田一郎
1100円 → 598円(税込)
新しい1キログラムの測り方
臼田孝
1100円 → 598円(税込)
我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人類」たち
川端裕人/海部陽介
1100円 → 598円(税込)
理化学研究所 100年目の巨大研究機関
山根一眞
1034円 → 499円(税込)
単位171の新知識 読んでわかる単位のしくみ
星田直彦
1100円 → 598円(税込)
新しい科学論 「事実」は理論をたおせるか
村上陽一郎
1012円 → 499円(税込)
超常現象をなぜ信じるのか 思い込みを生む「体験」のあやうさ
菊池聡
1012円 → 499円(税込)
科学・考えもしなかった41の素朴な疑問 突飛なようで奥が深い!
松森靖夫
1034円 → 499円(税込)
サイエンス異人伝 科学が残した「夢の痕跡」
荒俣宏
1408円 → 598円(税込)
図解 台風の科学 発生・発達のしくみから地球温暖化の影響まで
上野充/山口宗彦
968円 → 499円(税込)
単位の進化 原始単位から原子単位へ
高田誠二
825円 → 499円(税込)
基準値のからくり 安全はこうして数字になった
村上道夫/永井孝志/小野恭子/岸本充生
1210円 → 598円(税込)
科学者はなぜ一番のりをめざすか 情熱、栄誉、失意の人間ドラマ
小山慶太
662円 → 499円(税込)
あるのかないのか? 日本人の創造性
飯沼和正
748円 → 499円(税込)