講談社の人気小説を税込300円でお届けします!
対象点数は約800点! ミステリーや時代小説など盛り沢山です!
この機会をお見逃しなく! 8/14(木)まで
Kinoppy人気&おすすめ作品
バナー掲載作品はこちら
ミステリー・サスペンス
SF
歴史・時代小説
純文学
一般小説
ライト文芸
児童文学・絵本
趣味・生活
社会・ビジネス・政治
ノンフィクション
エッセイ・随筆
耽美・官能小説
ノンフィクション
マスコミ報道の犯罪
浅野健一
660円
→
300円
(税込)
日本大使館の犯罪
浅野健一
770円
→
300円
(税込)
犯罪報道の犯罪
浅野健一
715円
→
300円
(税込)
与謝蕪村
安東次男
660円
→
300円
(税込)
ひとりぼっちの監視哨
伊藤桂一
660円
→
300円
(税込)
続 悲しき戦記
伊藤桂一
418円
→
300円
(税込)
ひどい感じ──父・井上光晴
井上荒野
550円
→
300円
(税込)
原発への警鐘
内橋克人
660円
→
300円
(税込)
「手法革命」の時代
内橋克人
660円
→
300円
(税込)
匠の時代 第2巻
内橋克人
660円
→
300円
(税込)
匠の時代 第3巻
内橋克人
660円
→
300円
(税込)
匠の時代 第4巻
内橋克人
660円
→
300円
(税込)
匠の時代 第5巻
内橋克人
660円
→
300円
(税込)
匠の時代 第6巻
内橋克人
660円
→
300円
(税込)
匠の時代 第7巻
内橋克人
660円
→
300円
(税込)
匠の時代 第8巻
内橋克人
660円
→
300円
(税込)
匠の時代 第9巻
内橋克人
660円
→
300円
(税込)
匠の時代 第10巻
内橋克人
660円
→
300円
(税込)
匠の時代 第11巻
内橋克人
660円
→
300円
(税込)
匠の時代 第12巻
内橋克人
660円
→
300円
(税込)
新版 匠の時代 第2巻
内橋克人
1100円
→
300円
(税込)
新版 匠の時代 第3巻
内橋克人
1100円
→
300円
(税込)
新版 匠の時代 第4巻
内橋克人
1100円
→
300円
(税込)
新版 匠の時代 第5巻
内橋克人
1100円
→
300円
(税込)
新版 匠の時代 第6巻
内橋克人
1100円
→
300円
(税込)
現代詩試論/詩人の設計図
大岡信
1771円
→
300円
(税込)
「折々のうた」で知られた大岡信の評論活動は、二十二歳の時に書かれた『現代詩試論』から始まった。詩人として、詩と信じたものの中でつかんだ言語感覚を、そのまま文字にたたき込む努力をした。散文でどこまで詩の領域に近づけるか、拡大できるか。『詩人の設計図』は、「エリュアール論」から、鮎川信夫、中原中也、小野十三郎、立原道造、パウル・クレー等へ及ぶ詩論。
ロウソクの科学
M・ファラデー/吉田光邦
330円
→
300円
(税込)
闘った人びと ベトナム戦争を過ぎて
大石芳野
660円
→
300円
(税込)
一を以って貫く 人間 小沢一郎
大下英治
1045円
→
300円
(税込)
甲子園の奇跡 斎藤佑樹と早実百年物語
門田隆将
712円
→
300円
(税込)
ムッソリーニを逮捕せよ
木村裕主
598円
→
300円
(税込)
国鉄解体 JRは行政改革の手本となるのか?
草野厚
880円
→
300円
(税込)
烙印の女たち
澤地久枝
660円
→
300円
(税込)
家族の横顔
澤地久枝
660円
→
300円
(税込)
北海道警察の冷たい夏
曽我部司
935円
→
300円
(税込)
ふたり 皇后美智子と石牟礼道子
高山文彦
814円
→
300円
(税込)
横綱
武田葉月
858円
→
300円
(税込)
変身 放火論
多田道太郎
2607円
→
300円
(税込)
青春漂流
立花隆
638円
→
300円
(税込)
女性を創造する ワコール物語
立石泰則
662円
→
300円
(税込)
手づくり夢絵本
田辺聖子/安東紀夫
660円
→
300円
(税込)
独創の狩人 日本的オリジナリティの原点12人
田原総一朗
660円
→
300円
(税込)
パソコンウォーズ最前線
田原総一朗
660円
→
300円
(税込)
メディア・ウォーズ テレビ仕掛人たちの興亡
田原総一朗
715円
→
300円
(税込)
世界企業・日本攻略の構図 外資トップが語る対日企業戦略の全貌
田原総一朗
660円
→
300円
(税込)
中年族の反乱
田原総一朗
660円
→
300円
(税込)
坂本龍馬の人間学
童門冬二
660円
→
300円
(税込)
徳川家光の人間学
童門冬二
660円
→
300円
(税込)
夢声自伝(中)昭和篇(1)
徳川夢声
660円
→
300円
(税込)
氷海からの生還
長尾三郎
660円
→
300円
(税込)
魂を彫る 鑿に賭けた大仏師父子の「心の王国」
長尾三郎
660円
→
300円
(税込)
この人を見よ
ニーチェ/川原栄峰
660円
→
300円
(税込)
プラトン哲学、キリスト教、近代とドイツとを相手に鉄槌で哲学する一個の運命、ディオニュソス、ニーチェ。稀有の個性のニーチェ・44歳、発狂直前、荘重と放縦、賛歌と諧謔の交錯する筆致で、自己と自己の著作について喝破した「破天荒な」自伝。
ソニー神話は甦るか
中川靖造
605円
→
300円
(税込)
「ウチら」と「オソロ」の世代 東京・女子高生の素顔と行動
中村泰子
660円
→
300円
(税込)
戦国史記―斎藤道三
中山義秀
715円
→
300円
(税込)
写文集ナイル
野町和嘉
1100円
→
300円
(税込)
コリアン世界の旅
野村進
946円
→
300円
(税込)
脳を知りたい!
野村進
764円
→
300円
(税込)
白洲次郎の生き方
馬場啓一
550円
→
300円
(税込)
リンボウ先生の書物探偵帖
林望
825円
→
300円
(税込)
食物と日本人 日本人の歴史第2巻
樋口清之
660円
→
300円
(税込)
お金と日本人 日本人の歴史第3巻
樋口清之
660円
→
300円
(税込)
空気の階段を登れ 第一部
平木国夫
660円
→
300円
(税込)
空気の階段を登れ 第二部
平木国夫
660円
→
300円
(税込)
医療大崩壊
藤田紘一郎
550円
→
300円
(税込)
シャネル
藤本ひとみ
712円
→
300円
(税込)
新・武士道 いま、気概とモラルを取り戻す
岬龍一郎
880円
→
300円
(税込)
現代帝王学講座 ―日本武士の美しい「精神力」
岬龍一郎
712円
→
300円
(税込)
サイパンから来た列車
棟田博
660円
→
300円
(税込)
月光の夏
毛利恒之
594円
→
300円
(税込)
虹の絆 ハワイ日系人 母の記録
毛利恒之
764円
→
300円
(税込)
トヨタシステム トヨタ式生産管理システム
門田安弘
660円
→
300円
(税込)
警察官ネコババ事件―おなかの赤ちゃんが助けてくれた―
読売新聞大阪社会部
550円
→
300円
(税込)
パソコン世界の嵐 IBM VS. マイクロソフト VS. NEC
脇英世
660円
→
300円
(税込)
エッセイ・随筆
続巻も対象!
勇気凛凛ルリの色
浅田次郎
704円
→
300円
(税込)
陸上自衛隊出身、ピカレスク人生経由、現在小説家。今や超多忙で絶好調、超有名とサクセスした直木賞作家が、理不尽な宿命を笑いとばす自伝的熱血エッセイ。涙あり笑いあり怒りあり哀しみあり、おのれの目標めざして突き進んだ男の、体を張った文章は、読めば思わずパワーが湧いてくる! 元気が出る1冊!
こんな親が問題児をつくる 一万人の非行相談から
相部和男
660円
→
300円
(税込)
不安からの脱出 究極のからだ・Qi・やすらぎ
赤塚行雄
660円
→
300円
(税込)
勇気凛凛ルリの色 四十肩と恋愛
浅田次郎
616円
→
300円
(税込)
ビジネス人生・幸福への処方箋
安土敏
770円
→
300円
(税込)
東京美女散歩
安西水丸
858円
→
300円
(税込)
世俗の詩・民衆の歌 池田彌三郎エッセイ選
池田彌三郎
1353円
→
300円
(税込)
オフィス街の達人
泉麻人
660円
→
300円
(税込)
丸の内アフター5
泉麻人
660円
→
300円
(税込)
地下鉄100コラム
泉麻人
660円
→
300円
(税込)
ありえなくない。
泉麻人
660円
→
300円
(税込)
東京23区動物探検
泉麻人
660円
→
300円
(税込)
地下鉄の友
泉麻人
660円
→
300円
(税込)
地下鉄の素
泉麻人
660円
→
300円
(税込)
愛だからいいのよ
内田春菊
440円
→
300円
(税込)
養老院より大学院
内館牧子
586円
→
300円
(税込)
あなたはオバサンと呼ばれてる
内館牧子
550円
→
300円
(税込)
あなたが好きだった
内館牧子
660円
→
300円
(税込)
夢を操る マレー・セノイ族に会いに行く
大泉実成
660円
→
300円
(税込)
味覚の文学散歩
大河内昭爾
550円
→
300円
(税込)
編集者T君の謎
大崎善生
607円
→
300円
(税込)
バリの魂、バリの夢
大竹昭子
733円
→
300円
(税込)
巨泉 人生の選択
大橋巨泉
660円
→
300円
(税込)
出発点
大橋巨泉
660円
→
300円
(税込)
岐路
大橋巨泉
733円
→
300円
(税込)
全4巻対象!
あの日この日(一)
尾崎一雄
550円
→
300円
(税込)
1
2
3
4
5
6
7
▲ ページトップへ
紀伊國屋書店 Copyright by Kinokuniya Company Ltd.2025