SBクリエイティブと複数出版社合同による夏の読書フェアが始まりました。
今回は趣味・実用書のほか新書・教養書など1,000点超のタイトルが特価の対象です。
特価は7/14(月)まで!
フィールドジオロジー入門(フィールドジオロジー1)
天野一男/秋山雅彦
2200円 → 1100円(税込)
層序と年代(フィールドジオロジー2)
長谷川四郎/中島隆/岡田誠
2310円 → 1155円(税込)
堆積物と堆積岩(フィールドジオロジー3)
保柳康一/公文富士夫/松田博貴
2200円 → 1100円(税込)
シーケンス層序と水中火山岩類(フィールドジオロジー4)
保柳康一/松田博貴/山岸宏光
2200円 → 1100円(税込)
付加体地質学(フィールドジオロジー5)
小川勇二郎/久田健一郎
2200円 → 1100円(税込)
構造地質学(フィールドジオロジー6)
天野一男/狩野謙一
2200円 → 1100円(税込)
変成・変形作用(フィールドジオロジー7)
中島隆/高木秀雄/石井和彦/竹下徹
2200円 → 1100円(税込)
火成作用(フィールドジオロジー8)
高橋正樹/石渡明
2200円 → 1100円(税込)
第四紀(フィールドジオロジー9)
遠藤邦彦/小林哲夫
2200円 → 1100円(税込)
Human-in-the-Loop 機械学習 人間参加型AIのための能動学習とアノテーション
Robert (Munro) Monarch/上田隼也/角野為耶/伊藤寛祥
7260円 → 3630円(税込)
クラウドソーシングが不可能を可能にする 小さな力を集めて大きな力に変える科学と方法
森嶋厚行/喜連川優
2200円 → 1100円(税込)
生態学は環境問題を解決できるか?
伊勢武史/巌佐庸
1980円 → 990円(税込)
神経美学 美と芸術の脳科学
石津智大/渡辺茂
2200円 → 1100円(税込)
五感を探るオノマトペ 「ふわふわ」と「もふもふ」の違いは数値化できる
坂本真樹/鈴木宏昭
1980円 → 990円(税込)
景観生態学
日本景観生態学会
3520円 → 1760円(税込)
社会の仕組みを信用から理解する 協力進化の数理
中丸麻由子/巌佐庸
2200円 → 1100円(税込)
データ同化流体科学 流動現象のデジタルツイン
大林茂/三坂孝志/加藤博司/菊地亮太
3630円 → 1815円(税込)
物理数学 量子力学のためのフーリエ解析・特殊関数
柴田尚和/是常隆
2530円 → 1265円(税込)
確率解析とファイナンス
岩城秀樹
6930円 → 3465円(税込)
欠測データ処理 Rによる単一代入法と多重代入法(統計学One Point 5)
高橋将宜/渡辺美智子
2420円 → 1210円(税込)
ディープラーニングによる自然言語処理 Advanced Python 2
山田育矢/柴田知秀/進藤裕之/玉木竜二
3630円 → 1815円(税込)
時系列解析 自己回帰型モデル・状態空間モデル・異常検知 Advanced Python 1
島田直希
3850円 → 1925円(税込)
メタヒューリスティクスの数理
久保幹雄/J.P.ペドロソ
3850円 → 1925円(税込)
入門 情報幾何 統計的モデルをひもとく微分幾何学
藤岡敦
3630円 → 1815円(税込)
数学教師のための問題集 〔教師のための問題集 改題〕
島田茂
2750円 → 1375円(税込)
複素数入門
野口潤次郎
2530円 → 1265円(税込)
ヘンテコ関数雑記帳 解析学へ誘う隠れた名優たち
佐々木浩宣
3080円 → 1540円(税込)
思考ツールとしての数学 第2版
川添充/岡本真彦
2530円 → 1265円(税込)
解析力学講義 古典力学を超えて
近藤慶一
3960円 → 1980円(税込)
アジャイルリーダーシップ 変化に適応するアジャイルな組織をつくる
Zuzana Sochova/株式会社ユーザベース
3190円 → 1595円(税込)
われら古細菌の末裔 微生物から見た生物の進化
二井一禎/左子芳彦
2200円 → 1100円(税込)
歌うサル テナガザルにヒトのルーツをみる
井上陽一/岡ノ谷一夫
1980円 → 990円(税込)
かおりの生態学 葉の香りがつなげる生き物たち
塩尻かおり/辻和希
1980円 → 990円(税込)
ねずみ算からはじめる数理モデリング 漸化式でみる生物個体群ダイナミクス
瀬野裕美/巌佐庸
2200円 → 1100円(税込)
脳進化絵巻 脊椎動物の進化神経学
村上安則/倉谷滋
2200円 → 1100円(税込)
葉を見て枝を見て 枝葉末節の生態学
菊沢喜八郎/巌佐庸
1980円 → 990円(税込)
生物をシステムとして理解する 細胞とラジオは同じ!?
久保田浩行/巌佐庸
1980円 → 990円(税込)
インターネット,7つの疑問 数理から理解するその仕組み
大﨑博之/尾家祐二
1980円 → 990円(税込)
Tableau徹底入門 基礎から実務まで完全マスター
酒井悠亮/渡部卓久
4400円 → 2200円(税込)
必要な量が効果的にとれる! たんぱく質早わかり
女子栄養大学出版部/髙田和子/吉田美代子
1760円 → 880円(税込)
かむ・飲み込むが困難な人の食事 第3版 もっとおいしく!もっと食べやすく!
山田晴子/菊谷武/赤堀博美/アライヨウコ
1760円 → 880円(税込)
共食と孤食 50年の食生態学研究から未来へ
足立己幸/衞藤久美
2750円 → 1375円(税込)
和食と日本酒 ユネスコ無形文化遺産に登録された和食(和食文化ブックレット10)
増田德兵衞
1320円 → 660円(税込)
和菓子と日本茶 ユネスコ無形文化遺産に登録された和食(和食文化ブックレット9)
藪光生/中村順行
1320円 → 660円(税込)
ふるさとの食べもの ユネスコ無形文化遺産に登録された和食(和食文化ブックレット8)
今田節子/清絢
1320円 → 660円(税込)
うま味の秘密 ユネスコ無形文化遺産に登録された和食(和食文化ブックレット7)
伏木亨
1320円 → 660円(税込)
食材と調理 ユネスコ無形文化遺産に登録された和食(和食文化ブックレット6)
大久保洋子/中澤弥子
1320円 → 660円(税込)
和食の歴史 ユネスコ無形文化遺産に登録された和食(和食文化ブックレット5)
原田信男
1320円 → 660円(税込)
和食と健康 ユネスコ無形文化遺産に登録された和食(和食文化ブックレット4)
渡邊智子/都築毅
1320円 → 660円(税込)
おもてなしとマナー ユネスコ無形文化遺産に登録された和食(和食文化ブックレット3)
熊倉功夫/後藤加寿子
1320円 → 660円(税込)
年中行事としきたり ユネスコ無形文化遺産に登録された和食(和食文化ブックレット2)
中村羊一郎
1320円 → 660円(税込)
和食とは何か ユネスコ無形文化遺産に登録された和食(和食文化ブックレット1)
熊倉功夫/江原絢子
1320円 → 660円(税込)
成長期から思春期の クローン病・潰瘍性大腸炎 まんぷくごはん
清水俊明/新生静夏/田中可奈子
1980円 → 990円(税込)
赤羽もり内科・腎臓内科式 腎臓病のレシピの教科書
森維久郎/大城戸寿子/赤羽もり内科・腎臓内科
1760円 → 880円(税込)
胆石・胆のう炎・膵炎のおいしい献立集 低脂質で病気の進行や再発を防ぐ!
加藤眞三/大木いづみ/検見﨑聡美
2750円 → 1375円(税込)
一日1600kcalの健康献立集 低塩で野菜もたっぷり!
岩﨑啓子/牛尾理恵/女子栄養大学栄養クリニック
2530円 → 1265円(税込)
藤井 恵の健美ごはん 10年後、20年後の私をつくる
藤井恵
1760円 → 880円(税込)
幼児から小学生まで 食物アレルギー 栄養しっかりごはん
今井孝成/高松伸枝/伊藤晶子
1980円 → 990円(税込)
めざせ 塩分マイナス2g コンビニ・総菜も活用 かんたん!減塩めし
本田よう一
1650円 → 825円(税込)
栄養アップ!カロリーアップ!の料理アレンジ早わかり 体力をつけたい人、食が細い人のための
竹内冨貴子
1870円 → 935円(税込)
フリーランスで活躍したい管理栄養士の本 地域にもっと可能性がある!
中田恵津子/安達美佐/岩崎祐子
1650円 → 825円(税込)
ジュニアダンサーのためのバレエ食レッスン 美しくタフに踊れる体をつくる
岸昌代
1870円 → 935円(税込)
腎臓病の食品早わかり 第3版 塩分、たんぱく質、カリウム、リンがひと目でわかる
牧野直子
1760円 → 880円(税込)
エネルギー早わかり 第5版 いつも食べる量のエネルギーがひと目でわかる
牧野直子
1760円 → 880円(税込)
栄養素の通になる 第5版 食品成分最新ガイド
上西一弘
1980円 → 990円(税込)
食品でひく 機能性成分の事典
中村宜督
2420円 → 1210円(税込)
実践で学ぶ 女子栄養大学のバランスのよい食事法 第5版
香川明夫
2200円 → 1100円(税込)
食品の栄養とカロリー事典 第3版 1個、1尾、1切れ、1杯がひと目でわかる
奥嶋佐知子
1760円 → 880円(税込)
はじめての食品成分表 八訂版
香川明夫
1540円 → 770円(税込)
SUPERサイエンス 睡眠という摩訶不思議な世界の謎を解く
星作男
1485円 → 742円(税込)
お母さんのための子供のデジタルマナーとしつけ
中元千鶴/認定NPO法人マナーキッズプロジェクト
1287円 → 643円(税込)
18歳から読む就「勝」本
舞田竜宣/中元千鶴
1287円 → 643円(税込)
仕事で成功するたった1つのルール 人を喜ばせるために仕事をしなさい!
浜口直太
1386円 → 693円(税込)
KDPではじめる セルフ・パブリッシング
倉下忠憲
1485円 → 742円(税込)
ソーシャル時代のハイブリッド読書術
倉下忠憲
1386円 → 693円(税込)
クラウド時代のハイブリッド手帳術
倉下忠憲
1386円 → 693円(税込)
EVERNOTE「超」知的生産術
倉下忠憲
1485円 → 742円(税込)
SUPERサイエンス インフルエンザウイルスと人類の戦い
長谷川秀樹
1485円 → 742円(税込)
SUPERサイエンス iPS細胞が再生医療の扉を開く
升井伸治
1485円 → 742円(税込)
SUPERサイエンス なぜ、ヒトは「うつ」になるのか
北島潤一郎
1485円 → 742円(税込)
SUPERサイエンス 新薬開発の舞台裏
星作男
1485円 → 742円(税込)
EVERNOTE「超」仕事術
倉下忠憲
1386円 → 693円(税込)
[マンガでわかる]お母さんのための子どものしつけとマナー
鈴木万亀子/山吹あらら/認定NPO法人マナーキッズプロジェクト
1287円 → 643円(税込)
ワクワク仕事チームを生み出す上司力
小林英二
1386円 → 693円(税込)
ナチュラルかわいい手編みのこもの
USAGI*GOYA
1650円 → 825円(税込)
着せ替えがたのしい 小さなあみぐるみ
cocochi
1650円 → 825円(税込)
ふんわりかぎ針編みのフラワーアクセサリー
spinu
1870円 → 935円(税込)
パパもママも知っておきたい 子どもが幸せになる「8つの極意」
成田奈緒子/上岡勇二
1485円 → 742円(税込)
アガシラと黒塗りの村
小寺無人
1760円 → 880円(税込)
会社員でぶどり10
橋本ナオキ
1650円 → 825円(税込)
ソロ旅ハワイ
永田さち子
1760円 → 880円(税込)
美しい野鳥刺しゅう
CANCAN
1870円 → 935円(税込)
サスエ前田式 最高に旨い魚の仕立て術
前田尚毅
1870円 → 935円(税込)
天神さまの花いちもんめ
嗣人
1870円 → 935円(税込)
「最初の10秒」でお客様を笑顔にする奇跡のルール
小野寺誠
1540円 → 770円(税込)
オーケストラの指揮者をめざす女子高生に「論理力」がもたらした奇跡
永野裕之
1760円 → 880円(税込)
はじめてリーダーを務める! 壁を乗り越えるストーリー
西川秀二
1430円 → 715円(税込)
賃金システム再構築マニュアル 新訂2版 人も企業も活きる「DKモデル」導入の手引き
赤津雅彦
2640円 → 1320円(税込)
論理ガール ~Lonely Girl~ 人生がときめく数学的思考のモノガタリ
深沢真太郎
1650円 → 825円(税込)
ユダヤ人として生きる 幼児期にホロコーストを経験したアンガー教授の回想録
イズラエル・アンガー/キャロライン・ギャモン/仁木久恵
2750円 → 1375円(税込)
ニュージーランドTODAY
ニュージーランド学会
1980円 → 990円(税込)
自律を目指す教育とは何か 自然主義的な教育哲学の試み
宮川幸奈
3960円 → 1980円(税込)
戯作者の命脈 坂口安吾の文学精神
大原祐治
3960円 → 1980円(税込)
留学のための異文化トレーニング 知る、共に学ぶ、実践する
勝又恵理子
3300円 → 1650円(税込)
月印釈譜
河瀬幸夫
6600円 → 3300円(税込)
野村芳兵衛の教育思想 往相・還相としての「生命信順」と「仲間作り」
冨澤美千子
3630円 → 1815円(税込)
医療制度改革の比較政治 一九九〇~二〇〇〇年代の日・米・英における診療ガイドライン政策
石垣千秋
4950円 → 2475円(税込)
デジタル化時代のジェンダー平等 メルケルが拓いた未来の社会デザイン
佐野敦子
3630円 → 1815円(税込)
社会学的システム理論の軌跡 ソシオサイバネティクスとニクラス・ルーマン
赤堀三郎
3520円 → 1760円(税込)
ブラジル人のためのニッポンの裏技 暮らしに役立つ日本語便利帳
松田真希子/ティアゴ・サレス・ピント
1540円 → 770円(税込)
言語景観から考える日本の言語環境 方言・多言語・日本語教育
ダニエル・ロング/斎藤敬太
4950円 → 2475円(税込)
子どもの〈内面〉とは何か 言語ゲームから見た他者理解とコミュニケーション
杉田浩崇
3630円 → 1815円(税込)
環境を批評する 英米系環境美学の展開
青田麻未
2970円 → 1485円(税込)
アロエ
キャサリン・マンスフィールド/宗洋
2530円 → 1265円(税込)
女子サッカー選手のエスノグラフィー 不安定な競技実践形態を生きる
申恩真
3960円 → 1980円(税込)
インクルーシブ教育のかたち 都道府県ごとの特別支援教育の違いから
柴垣登
3520円 → 1760円(税込)
文化的に生きる権利 文化政策研究からみた憲法第二十五条の可能性
中村美帆
3960円 → 1980円(税込)
人形とイギリス文学 ブロンテからロレンスまで
川崎明子
3630円 → 1815円(税込)
まちづくりのエスノグラフィ 《つくば》を織り合わせる人類学的実践
早川公
3300円 → 1650円(税込)
めっちゃ★Aぇ!group
西野創一朗
1650円 → 825円(税込)
Number_i ―等身大の3人―
石井優樹
1650円 → 825円(税込)
TEAM Snow Man/Snow Man
池松紳一郎
1650円 → 825円(税込)
Number_i ―新たなるステップ―
石井優樹
1650円 → 825円(税込)
Snow Man ―俺たちのREAL―
池松紳一郎
1650円 → 825円(税込)
裸のジャニーズ ―誰も語らなかった“ジャニーズの真実”―
山瀬浩
1650円 → 825円(税込)
僕が見たかった青空 ~23人の青空たち~
伴杏華
1650円 → 825円(税込)
Snow Man ―俺たちの世界へ!―
池松紳一郎
1650円 → 825円(税込)
「わたしの死を泣かないでください」 サッコ・ヴァンゼッティ冤罪事件
藤澤房俊
2640円 → 1320円(税込)
なにわ男子 ~なにわのキズナ~
御陵誠
1540円 → 770円(税込)
Snow Man ―俺たちの今、未来―
池松紳一郎
1540円 → 770円(税込)
世界へDANCE! Travis Japan ―素顔のトラジャ―
西村芽愛莉
1540円 → 770円(税込)
キンプリの“今”“これから” ―真実のKing&Prince―
谷川勇樹
1540円 → 770円(税込)
家庭を最優先する新しい働き方
関泰子
1650円 → 825円(税込)
なにわ男子 ~7人のキセキ☆
御陵誠
1540円 → 770円(税込)
Snow Man ―9人のキズナ―
池松紳一郎
1540円 → 770円(税込)
乃木坂46 ~10年目の彼女たち、11年目からの彼女たち~
岩澤純司
1540円 → 770円(税込)
BTS ―素顔のメッセージ―
安成純美
1540円 → 770円(税込)
なにわLOVE☆なにわ男子
御陵誠
1540円 → 770円(税込)
9ビート Snow Man ―俺たちのbeat―
池松紳一郎
1540円 → 770円(税込)
クオールの挑戦 百萬塔に込めた医療人の想い
中村勝
1100円 → 550円(税込)
医薬品登録販売者、結集せよ ウェルビーイングカタリストを目指して
日本医薬品登録販売者協会
880円 → 440円(税込)
ドラッグストア真価論 誰もが健康で幸せな生活を実現するために
山本武道
880円 → 440円(税込)
覚悟と義務 突き付けられた薬剤師たち
玉田慎二
1089円 → 544円(税込)
スーパーフード入門 薬剤師だからできる食の健康アドバイス
井手口直子
990円 → 495円(税込)
薬局と薬剤師の進化論 薬局は3万店もあればいい
遠藤邦夫
880円 → 440円(税込)
「想像」が「創造」を生む 薬学教育と薬剤師
杉林堅次
968円 → 484円(税込)
クリエイティブディレクターが起こす調剤薬局革命 ネットワーク化で未来を変える
橋本薫
880円 → 440円(税込)
高齢者がすてきに暮らせるまちづくり 医薬品卸がつなぐ、はぐくむ、地域の医療
杉本豊志
880円 → 440円(税込)
ポストコロナ時代の薬局ニューノーマル 2040年を見据えた次世代薬局・薬剤師
藤田道男
880円 → 440円(税込)
社外取締役の新たな役割 ビジネスモデル改革を推進する社外取締役を求めて
長谷川浩司
3168円 → 1584円(税込)
新中国産業論 その政策と企業の競争力
遊川和郎/湯浅健司/日本経済研究センター
2772円 → 1386円(税込)
経済安全保障時代の対抗措置 日・米・EU・中・露と国際秩序
土屋貴裕/西脇修/松本泉/宮岡邦生
2640円 → 1320円(税込)
コーポレートガバナンスの歴史とサスティナビリティ 会社の目的を考える
林順一
3080円 → 1540円(税込)
経済安全保障と半導体サプライチェーン
戸堂康之/西脇修/松本泉/吉本郁
2200円 → 1100円(税込)
RCEPと東アジア
石川幸一/清水一史/助川成也
3300円 → 1650円(税込)
カーボンニュートラルをめぐる世界の潮流 政策・マネー・市民社会
白井さゆり
1980円 → 990円(税込)
「不完全国家」ミャンマーの真実 民主化10年からクーデター後までの全記録
深沢淳一
2750円 → 1375円(税込)
新コンプライアンス経営 近年における数々の不祥事事件を踏まえて
今井祐
3300円 → 1650円(税込)
企業不祥事とビジネス倫理 ESG、SDGsの基礎としてのビジネス倫理
井上泉
2310円 → 1155円(税込)
気候変動規範と国際エネルギーレジーム 国際エネルギー機関の役割とアジアのエネルギー政策の変遷
服部崇
3300円 → 1650円(税込)
沖縄企業の競争力
與那原建/山内昌斗
1980円 → 990円(税込)
分水嶺にたつ市場と社会 人間・市場・国家が織りなす社会の変容
斎藤修/古川純子
1980円 → 990円(税込)
ASEANの多国籍企業 増大する国際プレゼンス
牛山隆一
1980円 → 990円(税込)
中国 創造大国への道 ビジネス最前線に迫る
服部健治/湯浅健司/日本経済研究センター
1980円 → 990円(税込)
「内なるグローバル化」による新成長戦略と商社 世界人材・企業と拓く新生ジャパン
日本貿易会「内なるグローバル化と商社の役割」特別研究会/猿山純夫
2200円 → 1100円(税込)
想定外のマネジメント[第3版] 高信頼性組織とは何か
カール・E・ワイク/キャスリーン・M・サトクリフ/杉原大輔ほか高信頼性組織研究会/中西晶
2475円 → 1237円(税込)
EUの危機と再生 中東欧小国の視点
小山洋司
2200円 → 1100円(税込)
中国経済を読み解く 誤解しないための8つの章
室井秀太郎
990円 → 495円(税込)
組織の罠 人間行動の現実
クリス・アージリス/河野昭三/河野昭三
2090円 → 1045円(税込)