講談社【夏電書2025】の注目企画。
人文・社会分野を中心とする創文社オンデマンド叢書。
資料的価値が高い高額の専門書約900点が8/28(木)まで50% off!
初特価
シュンペーターの経済学
伊達邦春
5665円 → 2832円(税込)
初特価
現代のミクロ経済学 情報とゲームの応用ミクロ
丸山雅祥/成生達彦
7205円 → 3602円(税込)
初特価
日本経済論(現代経済学選書)
森口親司
6875円 → 3437円(税込)
シュムペーター体系研究 資本主義の発展と崩壊
大野忠男
8250円 → 4125円(税込)
資本主義経済の変動理論(現代経済学叢書)
森嶋通夫
5940円 → 2970円(税込)
再生産の理論(現代経済学叢書)
置塩信雄
7095円 → 3547円(税込)
数理経済学の方法(現代経済学選書)
丸山徹
9405円 → 4702円(税込)
市場機構と経済厚生(現代経済学選書)
川又邦雄
6270円 → 3135円(税込)
現代金融論(現代経済学選書)
塩澤修平
3630円 → 1815円(税込)
現代マクロ経済学(現代経済学選書)
吉川洋
5225円 → 2612円(税込)
開発経済学(新版)(現代経済学選書) 諸国民の貧困と富
速水佑次郎
4180円 → 2090円(税込)
租税の経済理論
本間正明
6875円 → 3437円(税込)
均衡理論の研究
福岡正夫
7865円 → 3932円(税込)
日本財政の経済分析
本間正明
7590円 → 3795円(税込)
資本制経済の基礎理論(増訂版) 労働生産性・利潤率及び実質賃金率の相互関連
置塩信雄
6160円 → 3080円(税込)
産業連関論入門
森嶋通夫
6820円 → 3410円(税込)
雇用と物価の経済理論
安井修二
5940円 → 2970円(税込)
近代社会の経済理論
森嶋通夫
7205円 → 3602円(税込)
流通の経済分析 情報と取引
丸山雅祥
6160円 → 3080円(税込)
高橋誠一郎経済学史著作集1:経済学前史
高橋誠一郎
13090円 → 6545円(税込)
高橋誠一郎経済学史著作集2:重商主義経済学説研究
高橋誠一郎
18315円 → 9157円(税込)
高橋誠一郎経済学史著作集3:経済学史
高橋誠一郎
9955円 → 4977円(税込)
高橋誠一郎経済学史著作集4:古版西洋経済書解題
高橋誠一郎
13090円 → 6545円(税込)
金融経済の構造(経済発展研究会叢書)
鎌倉昇
5940円 → 2970円(税込)
企業・家計複合体の理論
丸山義皓
5775円 → 2887円(税込)
価格・競争・独占
鎌倉昇
6380円 → 3190円(税込)
今日における社会主義の可能性
シュムペーター/大野忠男
4180円 → 2090円(税込)
北朝鮮の経済 起源・形成・崩壊
木村光彦
6270円 → 3135円(税込)
不均衡理論と経済政策
中込正樹
5280円 → 2640円(税込)
日本農業の成長過程(数量経済学選書)
速水佑次郎
5830円 → 2915円(税込)
日本市場の競争構造 市場と取引
丸山雅祥
6875円 → 3437円(税込)
日本経済の転換点(数量経済学選書) 労働の過剰から不足へ
南亮進
5940円 → 2970円(税込)
土地と住宅の経済分析 日本の住宅市場の計量経済学的分析
瀬古美喜
7095円 → 3547円(税込)
都市と地域の経済理論 空間的市場群の分析
中込正樹
6765円 → 3382円(税込)
中世初期の所領経済と市場
丹下栄
6765円 → 3382円(税込)
宋代中国の国家と経済 財政・市場・貨幣
宮澤知之
13035円 → 6517円(税込)
生産構造の計量分析
得津一郎
5610円 → 2805円(税込)
数理経済学の基礎
山崎昭
7480円 → 3740円(税込)
経済学の新しい認知科学的基礎 行動経済学からエマージェンティストの認知経済学へ
中込正樹
6160円 → 3080円(税込)
経済学と私
福岡正夫
5390円 → 2695円(税込)
海外直接投資の経済学
稲葉和夫
6765円 → 3382円(税込)
貨幣と均衡
福岡正夫
6160円 → 3080円(税込)
一般均衡理論
福岡正夫
9075円 → 4537円(税込)
意味世界のマクロ経済学
中込正樹
6435円 → 3217円(税込)
フラクタル社会の経済学
中込正樹
5225円 → 2612円(税込)
ネオ・リカーディアンの貿易理論 不等価交換論を超えて
高増明
5390円 → 2695円(税込)
グローバル経済の産業連関分析
藤川清史
7095円 → 3547円(税込)
初特価
近代イギリス政治外交史I 近代イギリスを中心として
坂井秀夫
6875円 → 3437円(税込)
初特価
近代イギリス政治外交史II 近代イギリスを中心として
坂井秀夫
6160円 → 3080円(税込)
初特価
近代イギリス政治外交史III スタンリ・ボールドウインを中心として
坂井秀夫
5775円 → 2887円(税込)
初特価
近代イギリス政治外交史IV 人間・イメージ・政治
坂井秀夫
6160円 → 3080円(税込)
初特価
イギリス外交の源流 小ピットの体制像
坂井秀夫
6600円 → 3300円(税込)
初特価
十七世紀危機論争
トレヴァ=ローパー/ボブズボーム/今井宏
2915円 → 1457円(税込)
初特価
異なるレベルの選挙における投票行動の研究
三宅一郎/木下富雄/間場寿一
12650円 → 6325円(税込)
初特価
国家とは何か 「政治的なもの」の探求
ジャン・ダバン/水波朗
7315円 → 3657円(税込)
初特価
学生の歴史 学生生活の社会史的考察
唐沢富太郎
7920円 → 3960円(税込)
初特価
教師の歴史 教師と生活の倫理
唐沢富太郎
14025円 → 7012円(税込)
平和問題十二講
柳田謙十郎
4730円 → 2365円(税込)
人間と国家
マリタン・ジャック/久保正幡/稲垣良典
4510円 → 2255円(税込)
次は何か? ファシズム論
トロツキー/山西英一
3960円 → 1980円(税込)
日本の方向(フォルミカ選書)
猪木正道
2640円 → 1320円(税込)
政府行動の経済分析 国・地方の相互依存関係を中心として
斉藤愼
5775円 → 2887円(税込)
社会学論集
臼井二尚
9625円 → 4812円(税込)
現代アメリカ外交序説 ウッドロー・ウィルソンと国際秩序
進藤榮一
11275円 → 5637円(税込)
近代ロシヤ政治思想史 西欧主義とスラヴ主義
勝田吉太郎
14630円 → 7315円(税込)
教育の哲学 人間形成の基礎理論
細谷恒夫
6160円 → 3080円(税込)
マックス・ウェーバー研究 比較研究としての社会学
金子栄一
6050円 → 3025円(税込)
宗教改革の教育史的意義
小林政吉
6710円 → 3355円(税込)
中世イギリスの地方行政(増補版)
小山貞夫
9680円 → 4840円(税込)
政党支持の分析
三宅一郎
8360円 → 4180円(税込)
首相の権力 日英比較からみる政権党とのダイナミズム
高安健将
6765円 → 3382円(税込)
近代ドイツ公教育体制の再編過程
遠藤孝夫
8635円 → 4317円(税込)
ロシア近世農村社会史
土肥恒之
7205円 → 3602円(税込)
ロシア・ナショナリズムの政治文化 「双頭の鷲」とイコン
廣岡正久
7810円 → 3905円(税込)