\2025年冬ぴっかぴか小デジ!感謝祭/
新書・教養書のページ
「若者の性」白書 第9回 ~青少年の性行動全国調査報告~
日本性教育協会
2673円 → 1871円(税込)
近親性交 ~語られざる家族の闇~(小学館新書)
阿部恭子
1100円 → 770円(税込)
日本の新構想 ~生成AI時代を生き抜く6つの英智~(小学館新書)
磯田道史/島田雅彦/神保哲生/中島岳志/西川伸一/波頭亮
1100円 → 770円(税込)
巨人V9の真実(小学館新書)
鵜飼克郎
1078円 → 754円(税込)
「マウント消費」の経済学(小学館新書)
勝木健太
1012円 → 708円(税込)
消された外交官 宮川舩夫(小学館新書)
斎藤充功
1210円 → 847円(税込)
人生で残酷なことはドラゴンズに教えられた(小学館新書)
富坂聰
1056円 → 739円(税込)
女性議員は「変な女」なのか(小学館新書)
野田聖子/辻元清美
1210円 → 847円(税込)
70すぎたら「サメテガル」 ~「老害」にならない魔法の言葉 ~(小学館新書)
樋口裕一
990円 → 693円(税込)
頼る力(小学館新書)
肥後克広
990円 → 693円(税込)
ルポ 「トランプ信者」潜入一年(小学館新書)
横田増生
1430円 → 1001円(税込)
歌舞伎町弁護士(小学館新書)
若林翔
1056円 → 739円(税込)
逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎
井沢元彦
946円 → 662円(税込)
宇宙を編む ~はやぶさに憧れた高校生、宇宙ライターになる~
井上榛香
1683円 → 1178円(税込)
日本語再定義
マライ・メントライン
1980円 → 1386円(税込)
10歳からの科学の常識100 ~文系の池上彰が教える~
池上彰
1782円 → 1247円(税込)
逆説の日本史1 古代黎明編/封印された「倭」の謎
井沢元彦
1001円 → 700円(税込)
逆説の日本史2 古代怨霊編/聖徳太子の称号の謎
井沢元彦
1023円 → 716円(税込)
逆説の日本史3 古代言霊編/平安建都と万葉集の謎
井沢元彦
935円 → 654円(税込)
逆説の日本史4 中世鳴動編/ケガレ思想と差別の謎
井沢元彦
935円 → 654円(税込)
逆説の日本史5 中世動乱編/源氏勝利の奇蹟の謎
井沢元彦
880円 → 616円(税込)
逆説の日本史6 中世神風編/鎌倉仏教と元冦の謎
井沢元彦
1012円 → 708円(税込)
逆説の日本史7 中世王権編/太平記と南北朝の謎
井沢元彦
913円 → 639円(税込)
逆説の日本史8 中世混沌編/室町文化と一揆の謎
井沢元彦
1012円 → 708円(税込)
逆説の日本史9 戦国野望編/鉄砲伝来と倭寇の謎
井沢元彦
1001円 → 700円(税込)
逆説の日本史10 戦国覇王編/天下布武と信長の謎
井沢元彦
1001円 → 700円(税込)
逆説の日本史11 戦国乱世編/朝鮮出兵と秀吉の謎
井沢元彦
1034円 → 723円(税込)
逆説の日本史12 近世暁光編/天下泰平と家康の謎
井沢元彦
858円 → 600円(税込)
逆説の日本史13 近世展開編/江戸文化と鎖国の謎
井沢元彦
902円 → 631円(税込)
逆説の日本史14 近世爛熟編/文治政治と忠臣蔵の謎
井沢元彦
1100円 → 770円(税込)
逆説の日本史15 近世改革編/官僚政治と吉宗の謎
井沢元彦
935円 → 654円(税込)
逆説の日本史16 江戸名君編/水戸黄門と朱子学の謎
井沢元彦
1045円 → 731円(税込)
逆説の日本史17 江戸成熟編/アイヌ民族と幕府崩壊の謎
井沢元彦
979円 → 685円(税込)
逆説の日本史18 幕末年代史編1/黒船来航と開国交渉の謎
井沢元彦
858円 → 600円(税込)
逆説の日本史19 幕末年代史編2/井伊直弼と尊王攘夷の謎
井沢元彦
814円 → 569円(税込)
逆説の日本史20 幕末年代史編3/西郷隆盛と薩英戦争の謎
井沢元彦
935円 → 654円(税込)
逆説の日本史21 幕末年代史編4/高杉晋作と維新回天の謎
井沢元彦
1001円 → 700円(税込)
逆説の日本史22 明治維新編/西南戦争と大久保暗殺の謎
井沢元彦
979円 → 685円(税込)
逆説の日本史23 明治揺籃編 琉球処分と廃仏毀釈の謎
井沢元彦
946円 → 662円(税込)
逆説の日本史24 明治躍進編 帝国憲法と日清開戦の謎
井沢元彦
990円 → 693円(税込)
逆説の日本史25 明治風雲編 日英同盟と黄禍論の謎
井沢元彦
979円 → 685円(税込)
逆説の日本史26 明治激闘編 日露戦争と日比谷焼打の謎
井沢元彦
968円 → 677円(税込)
逆説の日本史 別巻1 ニッポン風土記[西日本編]
井沢元彦
858円 → 600円(税込)
逆説の日本史 別巻2 ニッポン風土記[東日本編]
井沢元彦
770円 → 539円(税込)
逆説の日本史 別巻3 ニッポン[三大]紀行
井沢元彦
726円 → 508円(税込)
逆説の日本史 別巻4 ニッポン戦乱史
井沢元彦
704円 → 492円(税込)
逆説の日本史 別巻5 英雄と歴史の道
井沢元彦
704円 → 492円(税込)
合本版 逆説の日本史 古代・中世編
井沢元彦
5478円 → 3834円(税込)
合本版 逆説の日本史 戦国編
井沢元彦
2145円 → 1501円(税込)
合本版 逆説の日本史 近世・江戸編
井沢元彦
4422円 → 3095円(税込)
合本版 逆説の日本史 幕末年代史編
井沢元彦
3047円 → 2132円(税込)
合本版 逆説の日本史 別巻ニッポン風土記 西日本・東日本編
井沢元彦
1408円 → 985円(税込)
逆説の世界史1 古代エジプトと中華帝国の興廃
井沢元彦
880円 → 616円(税込)
逆説の世界史2 一神教のタブーと民族差別
井沢元彦
1628円 → 1139円(税込)
逆説の世界史3 ギリシア神話と多神教文明の衝突
井沢元彦
1683円 → 1178円(税込)
【カラー】コミック版 逆説の日本史 戦国三英傑編
井沢元彦/千葉きよかず
1980円 → 1386円(税込)
コミック版 逆説の日本史 江戸大改革編
井沢元彦/千葉きよかず
1782円 → 1247円(税込)
コミック版 逆説の日本史 幕末維新編
井沢元彦/千葉きよかず
1782円 → 1247円(税込)
コミック版 逆説の日本史 古代黎明篇
井沢元彦/千葉きよかず
1584円 → 1108円(税込)
コミック版 逆説の日本史 古代暗闘編
井沢元彦/千葉きよかず
1782円 → 1247円(税込)
ヘビ学 ~毒・鱗・脱皮・動きの秘密~(小学館新書)
ジャパン・スネークセンター
1155円 → 808円(税込)
新版 第4の波 ~AI・スマホ革命の本質~(小学館新書)
大前研一
1078円 → 754円(税込)
あぶない中国共産党(小学館新書)
橋爪大三郎/峯村健司
1100円 → 770円(税込)
核大国ニッポン(小学館新書)
堤未果
902円 → 631円(税込)
フェイクドキュメンタリーの時代 ~テレビの愉快犯たち~(小学館新書)
戸部田誠(てれびのスキマ)
1320円 → 924円(税込)
ヒット映画の裏に職人あり!(小学館新書)
春日太一
1100円 → 770円(税込)
権力の核心 ~「自民と創価」交渉秘録~(小学館新書)
柿崎明二
1056円 → 739円(税込)
グレートリセット後の世界をどう生きるか ~激変する金融、不動産市場~(小学館新書)
長嶋修
990円 → 693円(税込)
バズる「死にたい」 ~ネットに溢れる自殺願望の考察~(小学館新書)
古田雄介
1034円 → 723円(税込)
パラリンピックと日本人 ~アナザー1964~(小学館新書)
稲泉連
1540円 → 1078円(税込)
縮んで勝つ ~人口減少日本の活路~(小学館新書)
河合雅司
1045円 → 731円(税込)
マンションバブル41の落とし穴(小学館新書)
長嶋修/さくら事務所
990円 → 693円(税込)
宋美齢秘録 ~「ドラゴン・レディ」蒋介石夫人の栄光と挫折~(小学館新書)
譚ロ美
1210円 → 847円(税込)
審判はつらいよ(小学館新書)
鵜飼克郎
1100円 → 770円(税込)
ベーシックサービス ~「貯蓄ゼロでも不安ゼロ」の社会~(小学館新書)
井手英策
1056円 → 739円(税込)
ファスト・カレッジ ~大学全入時代の需要と供給~(小学館新書)
高部大問
1056円 → 739円(税込)
調教師になったトップ・ジョッキー ~2500勝騎手がたどりついた「競馬の真実」~(小学館新書)
蛯名正義
1056円 → 739円(税込)
老化恐怖症(小学館新書)
和田秀樹
1012円 → 708円(税込)
森の声、ゴリラの目 ~人類の本質を未来へつなぐ~(小学館新書)
山極寿一
1012円 → 708円(税込)
江戸の少食思想に学ぶ ~水野南北『修身録』解題~(小学館新書)
若井朝彦
1056円 → 739円(税込)
イスラーム金融とは何か(小学館新書)
国際通貨研究所
1056円 → 739円(税込)
失敗する自由が超越を生む ~量子物理学者 古澤明の頭の中~(小学館新書)
真山仁
1078円 → 754円(税込)
誰にだって言い分があります(小学館新書)
吉田みく
990円 → 693円(税込)
将棋カメラマン ~大山康晴から藤井聡太まで「名棋士の素顔」~(小学館新書)
弦巻勝
1320円 → 924円(税込)
シニアエコノミー ~「老後不安」を乗り越える~(小学館新書)
大前研一
990円 → 693円(税込)
夫婦の壁(小学館新書)
黒川伊保子
1034円 → 723円(税込)
戦国秘史秘伝 ~天下人、海賊、忍者と一揆の時代~(小学館新書)
藤田達生
1100円 → 770円(税込)
世界はなぜ地獄になるのか(小学館新書)
橘玲
1078円 → 754円(税込)
キャンサーロスト ~「がん罹患後」をどう生きるか~(小学館新書)
花木裕介
990円 → 693円(税込)
感染症・微生物学講義 ~人類の歴史は疫病とともにあった~(小学館新書)
岡田晴恵
1078円 → 754円(税込)
ルポ 国際ロマンス詐欺(小学館新書)
水谷竹秀
1100円 → 770円(税込)
もっと知りたい! 大谷翔平 ~SHO-TIME観戦ガイド~(小学館新書)
福島良一
990円 → 693円(税込)
子どもの異変は「成長曲線」でわかる(小学館新書)
小林正子
990円 → 693円(税込)
女らしさは誰のため?(小学館新書)
中野信子/ジェーン・スー
1012円 → 708円(税込)
秘伝オールナイトニッポン~奇跡のオンエアはなぜ生まれたか~(小学館新書)
亀渕昭信
990円 → 693円(税込)
逆境に克つ力~親ガチャを乗り越える哲学~(小学館新書)
宮口幸治/神島裕子
990円 → 693円(税込)
「居場所がない」人たち ~超ソロ社会における幸福のコミュニティ論~(小学館新書)
荒川和久
1034円 → 723円(税込)
東京路線バス 文豪・もののけ巡り旅(小学館新書)
西村健
990円 → 693円(税込)
仕事に役立つ数学~AI時代に差がつく~(小学館新書)
鈴木伸介
990円 → 693円(税込)
デザイン思考2.0 ~人生と仕事を変える「発想術」~(小学館新書)
松本勝
990円 → 693円(税込)
英語と中国語 10年後の勝者は(小学館新書)
五味洋治
1034円 → 723円(税込)
EVショック ~ガラパゴス化する自動車王国ニッポン~(小学館新書)
高橋優
990円 → 693円(税込)
日本の政治「解体新書」 ~世襲・反日・宗教・利権、与野党のアキレス腱~(小学館新書)
八幡和郎
1100円 → 770円(税込)
同調圧力のトリセツ(小学館新書)
鴻上尚史/中野信子
990円 → 693円(税込)
スターリンの正体 ~ヒトラーより残虐な男~(小学館新書)
舛添要一
1078円 → 754円(税込)
サラリーマンのための起業の教科書(小学館新書)
大村大次郎
1034円 → 723円(税込)
孤独の俳句 ~「山頭火と放哉」名句110選~(小学館新書)
金子兜太/又吉直樹
1045円 → 731円(税込)
怒鳴り親 ~止まらない怒りの原因としずめ方~(小学館新書)
土井高徳
946円 → 662円(税込)
大学で何を学ぶか ~カリスマ経営者が語る「これからの時代を生きる君たちへ」~(小学館新書)
永守重信
990円 → 693円(税込)
これからの競馬の話をしよう(小学館新書)
藤沢和雄
880円 → 616円(税込)
危機の読書(小学館新書)
佐藤優
1012円 → 708円(税込)
異状死 ~日本人の5人に1人は、死んだら警察の世話になる~(小学館新書)
平野久美子
990円 → 693円(税込)
ホス狂い ~歌舞伎町ネバーランドで女たちは今日も踊る~(小学館新書)
宇都宮直子
990円 → 693円(税込)
潜入ルポ アマゾン帝国の闇(小学館新書)
横田増生
1320円 → 924円(税込)
思春期のトリセツ(小学館新書)
黒川伊保子
1012円 → 708円(税込)
甲子園と令和の怪物(小学館新書)
柳川悠二
946円 → 662円(税込)
韓国軍はベトナムで何をしたか(小学館新書)
村山康文
990円 → 693円(税込)
フェイク ~ウソ、ニセに惑わされる人たちへ~(小学館新書)
中野信子
880円 → 616円(税込)
逃げるが勝ち 脱走犯たちの告白(小学館新書)
高橋ユキ
946円 → 662円(税込)
老いが怖くなくなる本(小学館新書)
和田秀樹
935円 → 654円(税込)
リーゼント刑事 ~42年間の警察人生全記録~(小学館新書)
秋山博康
880円 → 616円(税込)
ピンピン、ひらり。 ~鎌田式しなやか老活術~(小学館新書)
鎌田實
924円 → 646円(税込)
人生の経営(小学館新書)
出井伸之
880円 → 616円(税込)
映画の不良性感度(小学館新書)
内藤誠
946円 → 662円(税込)
バブル再び ~日経平均株価が4万円を超える日~(小学館新書)
長嶋修
924円 → 646円(税込)
おっさんの掟 ~「大阪のおばちゃん」が見た日本ラグビー協会「失敗の本質」~(小学館新書)
谷口真由美
946円 → 662円(税込)
マル暴 ~警視庁暴力団担当刑事~(小学館新書)
櫻井裕一
946円 → 662円(税込)
バチカン大使日記(小学館新書)
中村芳夫
946円 → 662円(税込)
ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか(小学館新書)
キューリング恵美子
990円 → 693円(税込)
炎上するバカさせるバカ ~負のネット言論史~(小学館新書)
中川淳一郎
924円 → 646円(税込)
コロナとワクチンの全貌(小学館新書)
小林よしのり/井上正康
902円 → 631円(税込)
やくざ映画入門(小学館新書)
春日太一
902円 → 631円(税込)
無知の死 ~これを理解すれば「善き死」につながる~(小学館新書)
島田裕巳
946円 → 662円(税込)
ムッソリーニの正体 ~ヒトラーが師と仰いだ男~(小学館新書)
舛添要一
968円 → 677円(税込)
無理ゲー社会(小学館新書)
橘玲
924円 → 646円(税込)
最強の食材 コオロギフードが地球を救う(小学館新書)
野地澄晴
902円 → 631円(税込)
バカに唾をかけろ(小学館新書)
呉智英
924円 → 646円(税込)
辻政信の真実 ~失踪60年--伝説の作戦参謀の謎を追う~(小学館新書)
前田啓介
1210円 → 847円(税込)
純ジャパニーズの迷わない英語勉強法 増補版(小学館新書)
上乃久子
924円 → 646円(税込)
映画評論家への逆襲(小学館新書)
荒井晴彦/森達也/白石和彌/井上淳一
990円 → 693円(税込)
流暢な日本語で活躍する外国出身者9名に根掘り葉掘り聞いていくと、「語彙も文法もひたすら耳から覚える」「単語を“採取”して調べてストック」「1年かけて稲盛和夫の著作を読む」など、独自の言語習得法が続々登場。さらに「汚い言葉が少ない」「『いいえ』は日常で使わない」など日本語の意外な一面も――。
言語を学ぶことの本質に迫る奇跡のダイヤローグ。