その常識、古くない?
講談社春の現代新書コレクションでは250点超が特価の対象です。
Kinoppy担当者がおすすめするテーマ別タイトルもご覧ください。
教育勅語と御真影 近代天皇制と教育
小野雅章
1265円 → 632円(税込)
ドイツ誕生 神聖ローマ帝国初代皇帝オットー1世
菊池良生
957円 → 478円(税込)
昭和の参謀
前田啓介
1375円 → 687円(税込)
まだ間に合う 元駐米大使の置き土産
藤崎一郎
935円 → 467円(税込)
医療崩壊 真犯人は誰だ
鈴木亘
891円 → 445円(税込)
空気を読む人 読まない人 人格系と発達系のはなし
老松克博
935円 → 467円(税込)
新型コロナワクチン 本当の「真実」
宮坂昌之
935円 → 467円(税込)
日本哲学の最前線
山口尚
935円 → 467円(税込)
晩年のカント
中島義道
935円 → 467円(税込)
新しい世界 世界の賢人16人が語る未来
クーリエ・ジャポン
935円 → 467円(税込)
ファクトで読む米中新冷戦とアフター・コロナ
近藤大介
935円 → 467円(税込)
U 相模原に現れた世界の憂鬱な断面
森達也
1045円 → 522円(税込)
左翼の逆襲 社会破壊に屈しないための経済学
松尾匡
1045円 → 522円(税込)
経済学の堕落を撃つ 「自由」vs「正義」の経済思想史
中山智香子
1045円 → 522円(税込)
やばいデジタル “現実”が飲み込まれる日
NHKスペシャル取材班
891円 → 445円(税込)
証券会社がなくなる日 IFAが「株式投資」を変える
浪川攻
979円 → 489円(税込)
文字世界で読む文明論 比較人類史七つの視点
鈴木董
979円 → 489円(税込)
近代日本と軍部 1868-1945
小林道彦
1375円 → 687円(税込)
腰痛は歩いて治す からだを動かしたくなる整形外科
谷川浩隆
935円 → 467円(税込)
心にとって時間とは何か
青山拓央
935円 → 467円(税込)
社長って何だ!
丹羽宇一郎
891円 → 445円(税込)
韓国 行き過ぎた資本主義 「無限競争社会」の苦悩
金敬哲
891円 → 445円(税込)
「国境なき医師団」になろう!
いとうせいこう
1045円 → 522円(税込)
資本主義に出口はあるか
荒谷大輔
935円 → 467円(税込)
愛と欲望の三国志
箱崎みどり
891円 → 445円(税込)
ザ・ネクストバンカー 次世代の銀行員のかたち
浪川攻
891円 → 445円(税込)
ゆかいな認知症 介護を「快護」に変える人
奥野修司
913円 → 456円(税込)
ヘーゲルを越えるヘーゲル
仲正昌樹
913円 → 456円(税込)
世界経済入門
野口悠紀雄
825円 → 412円(税込)
法律より怖い「会社の掟」
稲垣重雄
770円 → 385円(税込)
茶人たちの日本文化史
谷晃
770円 → 385円(税込)
大佛次郎の「大東亜戦争」
小川和也
880円 → 440円(税込)
パール判決を問い直す 「日本無罪論」の真相
中島岳志/西部邁
770円 → 385円(税込)
異常とは何か
小俣和一郎
770円 → 385円(税込)
笑う禅僧 「公案」と悟り
安永祖堂
880円 → 440円(税込)
宣教師ニコライとその時代
中村健之介
990円 → 495円(税込)
カラー版 ハッブル望遠鏡 宇宙の謎に挑む
野本陽代
880円 → 440円(税込)
「あなた」の哲学
村瀬学
770円 → 385円(税込)
日本の国難 2020年からの賃金・雇用・企業
中原圭介
825円 → 412円(税込)
プライベートバンカー 驚異の資産運用砲
杉山智一
880円 → 440円(税込)
上司の「いじり」が許せない
中野円佳
825円 → 412円(税込)
哲学の最新キーワードを読む 「私」と社会をつなぐ知
小川仁志
880円 → 440円(税込)
マンガの遺伝子
斎藤宣彦
880円 → 440円(税込)
自民党秘史 過ぎ去りし政治家の面影
岡崎守恭
825円 → 412円(税込)
9.11後の現代史
酒井啓子
825円 → 412円(税込)
謎とき日本近現代史
野島博之
935円 → 467円(税込)
脳のなかの身体 認知運動療法の挑戦
宮本省三
770円 → 385円(税込)
縄文の思想
瀬川拓郎
1045円 → 522円(税込)
天智と持統
遠山美都男
770円 → 385円(税込)
国力とは何か―経済ナショナリズムの理論と政策
中野剛志
770円 → 385円(税込)
明治国家をつくった人びと
瀧井一博
935円 → 467円(税込)
山本七平の思想 日本教と天皇制の70年
東谷暁
891円 → 445円(税込)
勇敢な日本経済論
高橋洋一/ぐっちーさん
880円 → 440円(税込)
ビートたけしと北野武
近藤正高
825円 → 412円(税込)
カラー版 東京の森を歩く
福嶋司
1023円 → 511円(税込)
日本経済入門
野口悠紀雄
935円 → 467円(税込)
幕臣たちの明治維新
安藤優一郎
770円 → 385円(税込)
海の向こうから見た倭国
高田貫太
913円 → 456円(税込)
アメリカ帝国の終焉 勃興するアジアと多極化世界
進藤榮一
781円 → 390円(税込)
野生哲学──アメリカ・インディアンに学ぶ
管啓次郎/小池桂一
825円 → 412円(税込)
<軍>の中国史
澁谷由里
825円 → 412円(税込)
武器としての社会類型論 世界を五つのタイプで見る
加藤隆
880円 → 440円(税込)
西郷隆盛と明治維新
坂野潤治
770円 → 385円(税込)
ゴダールと女たち
四方田犬彦
770円 → 385円(税込)
高層建築物の世界史
大澤昭彦
1320円 → 660円(税込)
議論のウソ
小笠原喜康
825円 → 412円(税込)
中世を道から読む
齋藤慎一
770円 → 385円(税込)
親の介護をする前に読む本
東田勉
825円 → 412円(税込)
50年前の憲法大論争
保阪正康
803円 → 401円(税込)
米中戦争 そのとき日本は
渡部悦和
880円 → 440円(税込)
日米開戦と情報戦
森山優
1045円 → 522円(税込)
不要なクスリ 無用な手術 医療費の8割は無駄である
富家孝
825円 → 412円(税込)
日本料理の贅沢
神田裕行
935円 → 467円(税込)
マンション格差
榊淳司
770円 → 385円(税込)
天皇陛下の全仕事
山本雅人
935円 → 467円(税込)
リストカット 自傷行為をのりこえる
林直樹
770円 → 385円(税込)
明治維新 1858-1881
坂野潤治/大野健一
935円 → 467円(税込)
分類思考の世界 なぜヒトは万物を「種」に分けるのか
三中信宏
1045円 → 522円(税込)
古代中国の虚像と実像
落合淳思
770円 → 385円(税込)
「戦争学」概論
黒野耐
990円 → 495円(税込)
エンディングノートのすすめ
本田桂子
880円 → 440円(税込)
現代語訳 貧乏物語
河上肇/佐藤優
825円 → 412円(税込)
私・今・そして神 開闢の哲学
永井均
891円 → 445円(税込)
若者のための政治マニュアル
山口二郎
770円 → 385円(税込)
ラカンの精神分析
新宮一成
1045円 → 522円(税込)
丸山眞男をどう読むか
長谷川宏
770円 → 385円(税込)
客家 中国の内なる異邦人
高木桂蔵
770円 → 385円(税込)
日米同盟の正体 迷走する安全保障
孫崎享
880円 → 440円(税込)
都市計画の世界史
日端康雄
1265円 → 632円(税込)
精神科にできること 脳の医学、心の治療
野村総一郎
770円 → 385円(税込)
子どものトラウマ
西澤哲
825円 → 412円(税込)
系統樹思考の世界 すべてはツリーとともに
三中信宏
1045円 → 522円(税込)
科学の現在を問う
村上陽一郎
770円 → 385円(税込)
アメリカ外交 苦悩と希望
村田晃嗣
880円 → 440円(税込)
愛国者は信用できるか
鈴木邦男
770円 → 385円(税込)
大和三山の古代
上野誠
770円 → 385円(税込)
文系のための数学教室
小島寛之
935円 → 467円(税込)
ハプスブルク家の女たち
江村洋
891円 → 445円(税込)
日本を甦らせる政治思想 現代コミュニタリアニズム入門
菊池理夫
770円 → 385円(税込)
中国文明の歴史
岡田英弘
1045円 → 522円(税込)
「しきり」の文化論
柏木博
825円 → 412円(税込)
キング牧師とマルコムX
上坂昇
935円 → 467円(税込)
「教養」とは何か
阿部謹也
869円 → 434円(税込)
かけがえのない人間
上田紀行
891円 → 445円(税込)
冤罪はこうして作られる
小田中聰樹
935円 → 467円(税込)
江戸の性風俗 笑いと情死のエロス
氏家幹人
737円 → 368円(税込)
パックス・チャイナ 中華帝国の野望
近藤大介
880円 → 440円(税込)
女子高生アイドルは、なぜ東大生に知力で勝てたのか?
村松秀/五月女ケイ子
869円 → 434円(税込)
インド人の「力」
山下博司
770円 → 385円(税込)
「脳疲労」社会 ストレスケア病棟からみえる現代日本
徳永雄一郎
770円 → 385円(税込)
人類進化の700万年 書き換えられる「ヒトの起源」
三井誠
935円 → 467円(税込)
トウ小平
エズラ・F・ヴォーゲル/橋爪大三郎
825円 → 412円(税込)
食をめぐるほんとうの話
阿部尚樹/上原万里子/中沢彰吾
781円 → 390円(税込)
デジカメに1000万画素はいらない
たくきよしみつ
880円 → 440円(税込)
生身の暴力論
久田将義
781円 → 390円(税込)
〈税金逃れ〉の衝撃 国家を蝕む脱法者たち
深見浩一郎
781円 → 390円(税込)
「イスラム国」と「恐怖の輸出」
菅原出
770円 → 385円(税込)
新・自衛隊論
自衛隊を活かす会
935円 → 467円(税込)
福島第一原発事故 7つの謎
NHKスペシャル『メルトダウン』取材班
869円 → 434円(税込)
ふしぎなイギリス
笠原敏彦
935円 → 467円(税込)
中高年ブラック派遣 人材派遣業界の闇
中沢彰吾
825円 → 412円(税込)
文明探偵の冒険 今は時代の節目なのか
神里達博
825円 → 412円(税込)
芭蕉=その人生と芸術
井本農一
770円 → 385円(税込)
女装と日本人
三橋順子
1265円 → 632円(税込)
キリストとイエス 聖書をどう読むか
八木誠一
770円 → 385円(税込)
世界に冠たる中小企業
黒崎誠
770円 → 385円(税込)
ヒゲの日本近現代史
阿部恒久
770円 → 385円(税込)
経済成長神話の終わり 減成長と日本の希望
アンドリュー・J.サター/中村起子
913円 → 456円(税込)
現代中国「解体」新書
梁過
825円 → 412円(税込)
若者殺しの時代
堀井憲一郎
715円 → 357円(税込)
認知症の「真実」
東田勉
880円 → 440円(税込)
大人のひきこもり 本当は「外に出る理由」を探している人たち
池上正樹
825円 → 412円(税込)
体の知性を取り戻す
尹雄大
847円 → 423円(税込)
米軍と人民解放軍 米国防総省の対中戦略
布施哲
913円 → 456円(税込)
向き合う力
池上季実子
770円 → 385円(税込)
「失敗」の経済政策史
川北隆雄
825円 → 412円(税込)
愛と暴力の戦後とその後
赤坂真理
1045円 → 522円(税込)
和解という知恵
廣田尚久
770円 → 385円(税込)
社会保障亡国論
鈴木亘
880円 → 440円(税込)
「若作りうつ」社会
熊代亨
770円 → 385円(税込)
城を攻める 城を守る
伊東潤
935円 → 467円(税込)
科学vs.キリスト教 世界史の転換
岡崎勝世
990円 → 495円(税込)
アメリカ・メディア・ウォーズ ジャーナリズムの現在地
大治朋子
880円 → 440円(税込)
絆の構造 依存と自立の心理学
高橋惠子
770円 → 385円(税込)
僕がメディアで伝えたいこと
堀潤
770円 → 385円(税込)
歌舞伎 家と血と藝
中川右介
1265円 → 632円(税込)
韓国のグローバル人材育成力 超競争社会の真実
岩渕秀樹
990円 → 495円(税込)
民法はおもしろい
池田真朗
935円 → 467円(税込)
アメリカを動かす思想 プラグマティズム入門
小川仁志
770円 → 385円(税込)
JAL再建の真実
町田徹
770円 → 385円(税込)
二つの「競争」―競争観をめぐる現代経済思想
井上義朗
770円 → 385円(税込)
経済学の犯罪 稀少性の経済から過剰性の経済へ
佐伯啓思
990円 → 495円(税込)
新しい左翼入門 相克の運動史は超えられるか
松尾匡
935円 → 467円(税込)
不愉快な現実 中国の大国化、米国の戦略転換
孫崎享
880円 → 440円(税込)
生きる希望を忘れた若者たち
鈴木弘輝
770円 → 385円(税込)
超高齢社会の基礎知識
鈴木隆雄
770円 → 385円(税込)
日本経済の奇妙な常識
吉本佳生
770円 → 385円(税込)
量子力学の哲学 非実在性・非局所性・粒子と波の二重性
森田邦久
891円 → 445円(税込)
未曾有と想定外 東日本大震災に学ぶ
畑村洋太郎
770円 → 385円(税込)
原発社会からの離脱 自然エネルギーと共同体自治に向けて
宮台真司/飯田哲也
770円 → 385円(税込)
「神道」の虚像と実像
井上寛司
1045円 → 522円(税込)
戦前昭和の社会 1926-1945
井上寿一
935円 → 467円(税込)
江戸の気分
堀井憲一郎
770円 → 385円(税込)
中国経済の正体
門倉貴史
770円 → 385円(税込)
奪われた「三種の神器」 皇位継承の中世史
渡邊大門
770円 → 385円(税込)
ビジネスマンの精神科
岩波明
770円 → 385円(税込)
日本銀行は信用できるか
岩田規久男
737円 → 368円(税込)
選ばれる男たち 女たちの夢のゆくえ
信田さよ子
770円 → 385円(税込)
イギリス型〈豊かさ〉の真実
林信吾
770円 → 385円(税込)
創価学会の研究
玉野和志
825円 → 412円(税込)
妻との修復
嵐山光三郎
770円 → 385円(税込)
世界を動かす人脈
中田安彦
880円 → 440円(税込)
モテたい理由 男の受難・女の業
赤坂真理
737円 → 368円(税込)
枢密院議長の日記
佐野眞一
1210円 → 605円(税込)
裁判員制度の正体
西野喜一
770円 → 385円(税込)
会社コンプライアンス 内部統制の条件
伊藤真
770円 → 385円(税込)
算数・数学が得意になる本
芳沢光雄
935円 → 467円(税込)
歴史を学ぶということ
入江昭
770円 → 385円(税込)
カーニヴァル化する社会
鈴木謙介
770円 → 385円(税込)
武士道とエロス
氏家幹人
891円 → 445円(税込)
死と生の記録 真実の生き方を求めて
佐藤幸治
880円 → 440円(税込)