数学の特徴のひとつに「美しさ」が挙げられます。
文系の人が読んでも楽しめる数の物語から、専門書ならではの奥深さを味わえるものまで。
対象作品、約125点が30%OFF!
ゼロから学ぶ数学の1、2、3
瀬山士郎
2000円 → 1400円
ゼロから学ぶ数学の4、5、6
瀬山士郎
2000円 → 1400円
おもしろいほど数学センスが身につく本
橋本道雄
2600円 → 1820円
マンガ・数学小事典 : 基本をおさえる
岡部恒治
880円 → 616円
マンガ おはなし数学史 : これなら読める!これならわかる!
仲田紀夫/佐々木ケン
1000円 → 700円
数学質問箱 なぜだろう? そこが知りたい!
矢野健太郎
860円 → 602円
数学ミステリー X教授を殺したのはだれだ! 容疑者はみんな数学者!?
トドリス・アンドリオプロス/タナシス・グキオカス/竹内薫/竹内さなみ
980円 → 686円
自然にひそむ数学 自然と数学の不思議な関係
佐藤修一
980円 → 686円
人生を変える「数学」そして「音楽」 教科書には載っていない絶妙な関係
中島さち子
1200円 → 840円
算法勝負! 「江戸の数学」に挑戦 どこまで解ける? 「算額」28題
山根誠司
860円 → 602円
傑作! 数学パズル50 名問・良問の宝庫へようこそ
小泓正直
860円 → 602円
数学トリック=だまされまいぞ! 数学発想クイズ
仲田紀夫
880円 → 616円
数学21世紀の7大難問 数学の未来をのぞいてみよう
中村亨
920円 → 644円
新装版 数学・まだこんなことがわからない 難問から見た現代数学入門
吉永良正
900円 → 630円
天才数学者はこう解いた、こう生きた 方程式四千年の歴史
木村俊一
1000円 → 700円
今度こそわかるP ≠ NP予想
渡辺治
2250円 → 1575円
「P≠NP」問題 現代数学の超難問
野崎昭弘
900円 → 630円
不完全性定理とはなにか
竹内薫
1000円 → 700円
今度こそわかるゲーデル不完全性定理
本橋信義
2200円 → 1540円
学問の発見 数学者が語る「考えること・学ぶこと」
広中平祐
1000円 → 700円
オイラーの公式がわかる 数学の至宝を知る
原岡喜重
920円 → 644円
超越数とはなにか 代数方程式の解にならない数たちの話
西岡久美子
860円 → 602円
数学にとって証明とはなにか ピタゴラスの定理からイプシロン・デルタ論法まで
瀬山士郎
1100円 → 770円
四色問題 どう解かれ何をもたらしたのか
一松信
980円 → 686円
なっとくする数学の証明
瀬山士郎
2200円 → 1540円
ゼロから学ぶベクトル解析
西野友年
2000円 → 1400円
今日から使えるフーリエ変換 普及版 式の意味を理解し、使いこなす
三谷政昭
1300円 → 910円
高校数学でわかるフーリエ変換 : フーリエ級数からラプラス変換まで
竹内淳
1000円 → 700円
高校数学でわかる複素関数 微分からコーシー積分、留数定理まで
竹内淳
1000円 → 700円
ゼロから学ぶ微分積分
小島寛之
2000円 → 1400円
今日から使える微積分 普及版 基礎から大学数学の入り口まで
大村平
1400円 → 980円
なっとくする微積分
中島匠一
2200円 → 1540円
道具としての微分方程式 偏微分編 式をつくり、解いて、「使える」ようになる
斎藤恭一
1200円 → 840円
今日から使える物理数学
岸野正剛
2300円 → 1610円
今日から使える物理数学 普及版 難解な概念を便利な道具にする
岸野正剛
1300円 → 910円
なっとくする物理数学
都筑卓司
2200円 → 1540円
なっとくする虚数・複素数の物理数学
都筑卓司
2200円 → 1540円
物理のための数学入門
二宮正夫/並木雅俊/杉山忠男
2800円 → 1960円
世界一わかりやすい物理数学入門 これ1冊で完全マスター!
川村康文
2700円 → 1890円
高校数学でわかる相対性理論 特殊相対論の完全理解を目指して
竹内淳
1000円 → 700円
高校数学でわかるシュレディンガー方程式 : 量子力学を学びたい人、ほんとうに理解
竹内淳
920円 → 644円
高校数学でわかるマクスウェル方程式 : 電磁気を学びたい人、学びはじめた人へ
竹内淳
860円 → 602円
高次元空間を見る方法 次元が増えるとどんな不思議が起こるのか
小笠英志
1100円 → 770円
世界は2乗でできている 自然にひそむ平方数の不思議
小島寛之
900円 → 630円
曲線の秘密 自然に潜む数学の真理
松下泰雄
900円 → 630円
アイザック・ニュートン/中野猿人
4050円 → 2835円
高校数学からはじめるディープラーニング 初歩からわかる人工知能が働くしくみ
金丸隆志
1400円 → 980円
なっとくする数理ファイナンス
森真
2200円 → 1540円
なっとくする電気数学
後藤尚久
2200円 → 1540円
高校数学でわかる流体力学 ベルヌーイの定理から翼に働く揚力まで
竹内淳
1000円 → 700円
高校数学でわかる半導体の原理 : 電子の動きを知って理解しよう
竹内淳
980円 → 686円
高校数学でわかるボルツマンの原理 : 熱力学と統計力学を理解しよう
竹内淳
920円 → 644円
高校数学でわかる光とレンズ 光の性質から、幾何光学、波動光学の核心まで
竹内淳
980円 → 686円
プリンシピア 自然哲学の数学的原理
アイザック・ニュートン/中野猿人
6796円 → 4757円
プリンシピア 自然哲学の数学的原理 全3冊合本版
アイザック・ニュートン/中野猿人
4050円 → 2835円
プリンシピア 自然哲学の数学的原理 第1編 物体の運動
アイザック・ニュートン/中野猿人
1500円 → 1050円
プリンシピア 自然哲学の数学的原理 第2編 抵抗を及ぼす媒質内での物体の運動
アイザック・ニュートン/中野猿人
1500円 → 1050円
プリンシピア 自然哲学の数学的原理 第3編 世界体系
アイザック・ニュートン/中野猿人
1500円 → 1050円
新体系 中学数学の教科書 上
芳沢光雄
1060円 → 742円
新体系 中学数学の教科書 下
芳沢光雄
1060円 → 742円
新体系 高校数学の教科書 上
芳沢光雄
1180円 → 826円
新体系 高校数学の教科書 下
芳沢光雄
1180円 → 826円
なるほど高校数学 数列の物語 なっとくして、ほんとうに理解できる
宇野勝博
820円 → 574円
なるほど高校数学 三角関数の物語 なっとくして、ほんとうに理解できる
原岡喜重
750円 → 525円
なるほど高校数学 ベクトルの物語 なっとくして、ほんとうに理解できる
原岡喜重
860円 → 602円
高校数学とっておき勉強法 学校では教えてくれないコツとポイント
鍵本聡
860円 → 602円
ゆっくり考えよう! 高校・総合学習の数学 教育現場からの提案
佐々木正敏
800円 → 560円
やじうま入試数学 問題に秘められた味わいのツボ
金重明
900円 → 630円
入試数学 伝説の良問100 良い問題で良い解法を学ぶ
安田亨
1100円 → 770円
出題者心理から見た入試数学 初めて明かされる作問の背景と意図
芳沢光雄
800円 → 560円
大学入試問題で語る数論の世界 素数、完全数からゼータ関数まで
清水健一
1000円 → 700円
史上最強の実践数学公式123 読んで使える数学公式集
佐藤恒雄
940円 → 658円
今なら解ける!大人のための東大数学入試問題
齋藤寛靖
2000円 → 1400円
細かい計算や技巧の歴史としてではなく、ものの見方、考え方の歴史としてその道程を振り返るとき、目のまえには見たことのない数学の「風景」が広がるだろう。
数を数えることから現代数学までを鮮やかにつなぐ、数学入門の金字塔。