Kinoppy独自企画。
ベレ出版の地理歴史&自然科学本の特価フェアでは、
あらゆる立場の人が「学びたい」と思ったときに役に立つ本を提供して、
「ふつうの大人の学びなおし」を応援します。
担当者が厳選する189点が12/7(日)まで最大50% off!
雲の中では何が起こっているのか
荒木健太郎
1650円 → 825円(税込)
150年前の科学誌『NATURE』には何が書かれていたのか
瀧澤美奈子
1430円 → 715円(税込)
科学の世界のスケール感をつかむ
小谷太郎
1210円 → 605円(税込)
通読できてよくわかる 水の科学
橋本淳司
1320円 → 660円(税込)
異常気象と気候変動についてわかっていることいないこと
筆保弘徳┴川瀬宏明┴梶川義幸┴高谷康太郎┴堀正岳┴竹村俊彦┴竹下秀
1540円 → 770円(税込)
九九からはじめる語りかける数学 高卒認定試験完全対応
髙橋一雄
3740円 → 2244円(税込)
[全面改訂版] まずはこの一冊から 意味がわかる統計学
石井俊全
2090円 → 1463円(税込)
役に立ち、美しい はじめての虚数
蔵本貴文
1760円 → 1056円(税込)
一瞬で数字をつかむ!「概算・暗算」トレーニング
堀口智之
1760円 → 1056円(税込)
ざっくりわかる数学用語事典
佐々木淳
2090円 → 1254円(税込)
数学教師が教える やさしい論理学
涌井良幸
1650円 → 1155円(税込)
意味と構造がわかる はじめての微分積分
蔵本貴文
1650円 → 825円(税込)
語りかける中学数学 [3訂版]
高橋一雄
2970円 → 2079円(税込)
「なぜ? どうして?」をとことん考える高校数学
南みや子
1540円 → 770円(税込)
まずはこの一冊から 意味がわかるベイズ統計学
一石賢
1870円 → 935円(税込)
大学数学ほんとうに必要なのは「集合」
大蔵陽一
1760円 → 880円(税込)
まずはこの一冊から 意味がわかる多変量解析
石井俊全
1760円 → 880円(税込)
「数学」の公式・定理・決まりごとがまとめてわかる事典
涌井良幸
1650円 → 825円(税込)
ガロア理論の頂を踏む
石井俊全
2860円 → 2002円(税込)
その問題、やっぱり数理モデルが解決します
浜田宏
1760円 → 1232円(税込)
基礎から発展まで 三角関数
小林道正
1870円 → 1122円(税込)
高校数学でわかるディープラーニングのしくみ
涌井貞美
2090円 → 1045円(税込)
算数だけで統計学!
石井俊全
1540円 → 770円(税込)
まずはこの一冊から 意味がわかる微分・積分
岡部恒治┴本丸諒
1760円 → 880円(税込)
スイスイ解ける高校数学
間地秀三
1650円 → 825円(税込)
「穴埋め」で統計分析がスラスラできる
間地秀三
1540円 → 770円(税込)
高校数学の計算問題が、誰でもスラスラ解けるようになる
南みや子
1650円 → 825円(税込)
高校生からわかるフーリエ解析
涌井良幸
1870円 → 935円(税込)
物理学のための数学
一石賢
1980円 → 990円(税込)
まずはこの一冊から 意味がわかる統計解析
涌井貞美
1870円 → 935円(税込)
その問題、数理モデルが解決します
浜田宏
1760円 → 1232円(税込)
高校生からわかる複素解析
涌井良幸
1870円 → 935円(税込)
「データセンス」の磨き方
堀口智之
1430円 → 1001円(税込)
高校生からわかるベクトル解析
涌井良幸
1870円 → 935円(税込)
中学数学xやyの意味と使い方がわかる
小林道正
1320円 → 660円(税込)
語りかける高校数学 数II編
高橋一雄
2640円 → 1320円(税込)
増補改訂版 語りかける高校数学 数I編
高橋一雄
2420円 → 1210円(税込)
ノーベル化学賞に輝いた研究のすごいところをわかりやすく説明してみた
山口悟
1870円 → 935円(税込)
身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた
山口悟
1540円 → 770円(税込)
新素材を生み出す「機能性化学」がわかる
齋藤勝裕
1650円 → 825円(税込)
生きて動いている「有機化学」がわかる
齋藤勝裕
1650円 → 825円(税込)
生きて動いている「化学」がわかる
齋藤勝裕
1650円 → 825円(税込)
独学する「解析力学」
近藤龍一
2640円 → 1320円(税込)
宇宙の見え方が変わる物理学入門
小林晋平
1980円 → 990円(税込)
「物理・化学」の法則・原理・公式がまとめてわかる事典
涌井貞美
1650円 → 825円(税込)
新・単位がわかると物理がわかる
和田純夫┴大上雅史┴根本和昭
1430円 → 715円(税込)
物質の究極像をめざして
和田純夫
1540円 → 770円(税込)
「物理・化学」の単位・記号がまとめてわかる事典
齋藤勝裕
1540円 → 770円(税込)
12歳の少年が書いた 量子力学の教科書
近藤龍一
1540円 → 770円(税込)
学んでみると量子論はおもしろい
牟田淳
1430円 → 715円(税込)
一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する
石井俊全
3190円 → 2233円(税込)
物理学、まだこんなに謎がある
小谷太郎
1320円 → 660円(税込)
樹木医がおしえる 木のすごい仕組み
瀬尾一樹
1980円 → 1386円(税込)
愛しのゴキブリ探訪記
柳澤静磨
1980円 → 1188円(税込)
身近な薬用植物ものしり帖
伊藤優
1980円 → 1188円(税込)
進化生物学者、身近な生きものの起源をたどる
長谷川政美
2200円 → 1100円(税込)
諸国カメムシ採集記
高橋敬一
2310円 → 1155円(税込)
サボテンはすごい! 過酷な環境を生き抜く驚きのしくみ
堀部貴紀
2200円 → 1100円(税込)
街なか葉めくり虫さんぽ
とよさきかんじ
1980円 → 990円(税込)
虫のオスとメス、見分けられますか?
森上信夫
1540円 → 770円(税込)
系統樹をさかのぼって見えてくる進化の歴史
長谷川政美
2420円 → 1210円(税込)
図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか
須黒達巳
1980円 → 1188円(税込)
虫のぬけがら図鑑 ―脱皮と成長から見る昆虫の世界
安田守
2310円 → 1155円(税込)
昆虫学者の目のツケドコロ
井手竜也
1870円 → 935円(税込)
生態学者の目のツケドコロ
伊勢武史
1540円 → 770円(税込)
植物の体の中では何が起こっているのか
嶋田幸久┴萱原正嗣
1760円 → 880円(税込)
カタツムリ・ナメクジの愛し方 日本の陸貝図鑑
脇司
1870円 → 935円(税込)
花と昆虫のしたたかで素敵な関係 受粉にまつわる生態学
石井博
1650円 → 825円(税込)
身近な生き物 オス・メス「見分け方」事典
木村悦子┴今泉忠明
1540円 → 770円(税込)
鳥類学者の目のツケドコロ
松原始
1540円 → 770円(税込)
観察する目が変わる 水辺の生物学入門
西川潮┴伊藤浩二
1650円 → 825円(税込)
虫のすみか―生きざまは巣にあらわれる
小松貴
1760円 → 880円(税込)
生物進化とはなにか?
伊勢武史
1430円 → 715円(税込)
観察する目が変わる動物学入門
浅場明莉┴菊水健史
1430円 → 715円(税込)
植物のたくらみ―香りと色の植物学
有村源一郎┴西原昌宏
1430円 → 715円(税込)
生き物はどのように土にかえるのか
大園享司
1650円 → 825円(税込)
似ている動物「見分け方」事典
北澤功┴木村悦子
1540円 → 770円(税込)
異端の植物「水草」を科学する
田中法生
1540円 → 770円(税込)
観察する目が変わる昆虫学入門
野村昌史
1540円 → 770円(税込)
観察する目が変わる植物学入門
矢野興一
1540円 → 770円(税込)
生痕化石からわかる古生物のリアルな生きざま
泉賢太郎
1430円 → 715円(税込)
個性は遺伝子で決まるのか
小出剛
1430円 → 715円(税込)
学んでみると生命科学はおもしろい
田口英樹
1430円 → 715円(税込)
カラー増補改訂版 自然のしくみがわかる地理学入門
水野一晴
1980円 → 1386円(税込)
増補改訂版 科学の目で見る 日本列島の地震・津波・噴火の歴史
山賀進
1980円 → 1386円(税込)
現場で熱を感じ探る 火山の仕組み
宇井忠英
2200円 → 1100円(税込)
天気のことわざは本当に当たるのか考えてみた
猪熊隆之
1760円 → 880円(税込)
身のまわりのあんなことこんなことを地質学的に考えてみた
渡邉克晃
2200円 → 1100円(税込)
日本列島の「でこぼこ」風景を読む
鈴木毅彦
1760円 → 880円(税込)
雲と出会える図鑑
武田康男
1870円 → 935円(税込)
はじめての地質学
日本地質学会
1540円 → 770円(税込)
47都道府県 知っておきたい気象・気象災害がわかる事典
三隅良平
1760円 → 880円(税込)
地球温暖化で雪は減るのか増えるのか問題
川瀬宏明
1650円 → 825円(税込)
天気予報はどのようにつくられるのか
古川武彦
1650円 → 825円(税込)
ニュース・天気予報がよくわかる気象キーワード事典
筆保弘徳┴山崎哲┴大橋唯太┴釜江陽一┴下瀬健一┴中村哲┴堀田大介┴安成哲平┴吉田龍二
1540円 → 770円(税込)
気象災害を科学する
三隅良平
1540円 → 770円(税込)
天気と気象についてわかっていることいないこと
筆保弘徳┴芳村圭┴稲津將┴吉野純┴加藤輝之┴茂木耕作┴三好建正
1650円 → 825円(税込)
シミュレート・ジ・アース―未来を予測する地球科学
河宮未知生
1540円 → 770円(税込)
台風についてわかっていることいないこと
筆保弘徳┴山田広幸┴宮本佳明┴伊藤耕介┴山口宗彦┴金田幸恵
1540円 → 770円(税込)
TEN-DOKU クイズで読み解く天気図
増田雅昭
880円 → 440円(税込)
天気と海の関係についてわかっていることいないこと
筆保弘徳┴和田章義┴杉本周作┴万田敦昌┴小田僚子┴猪上惇┴飯塚聡┴川合義美┴吉岡真由美
1650円 → 825円(税込)
「地球システム」を科学する
伊勢武史
1540円 → 770円(税込)
地底の科学 地面の下はどうなっているのか
後藤忠徳
1540円 → 770円(税込)
雨はどのような一生を送るのか
三隅良平
1540円 → 770円(税込)
宇宙はどのような姿をしているのか
平松正顕
1980円 → 990円(税込)
宇宙はなぜ「暗い」のか?
津村耕司
1430円 → 715円(税込)
宇宙の謎に迫れ!探査機・観測機器61
小谷太郎
1650円 → 825円(税込)
宇宙はどのような時空でできているのか
郡和範
1650円 → 825円(税込)
宇宙のことがだいたいわかる通読できる宇宙用語集
郷田直輝
1430円 → 715円(税込)
通読できてよくわかる 電気のしくみ
井上伸雄
1430円 → 715円(税込)